2009年10月26日
10/23海釣り
先週の金曜日にいつものメンバーで一色方面に夜釣りに行ってきました。
サッカーの練習のあとからと言う事で疲労感マンサイの釣りとなっております。
最近釣りにはまっているサッカーの先輩が毎週のように釣りに誘ってきますが、
未だに魚が外せないという軟弱ぶりで、さすがに後輩の自分はまだしっかりと魚を外してあげてますが、
次回の釣行では、 ”そろそろ外しましょうよ!” という言葉を浴びせようと思っております・・・
エサは付けれるようになったんですけどね、魚を外すのも結構大変なんですよ~!!
特に飲み込んでる時はね!! 合わせるのが遅くてだいたい飲み込んでますから~!!!
釣果の方はというと、いつものように セイゴ、ハゼ、メバル以外は釣れません・・・
まあ、それしかねらってないのでこんなもんでしょう・・・
あんまりむずかしい釣りになると、それこそ自分の釣りが出来ませんからね・・・
今回の釣りもそれなりに楽しめましたけどね!!
釣り自体もおもしろいですけど、仲間と行ってワイワイと楽しい話しをしながらの釣りもまた格別におもしろいです!!
ちなみにこんなんばっかり釣ってました。

自分は約20匹ほど
もう少し大きいのがほしいですね・・・
ちなみにこの日、朝の4時頃まで釣ってましたけど、先輩は次の日夕方からまた釣りに行ったみたいです・・・
相当はまってるみたい・・・
昨日の夜、 ”ちょっと釣り方教えてほしいんだけど!” って電話してきたし・・・
教えてすぐ出来るもんではないですからね、経験を積まないと・・・
サッカーの練習のあとからと言う事で疲労感マンサイの釣りとなっております。
最近釣りにはまっているサッカーの先輩が毎週のように釣りに誘ってきますが、
未だに魚が外せないという軟弱ぶりで、さすがに後輩の自分はまだしっかりと魚を外してあげてますが、
次回の釣行では、 ”そろそろ外しましょうよ!” という言葉を浴びせようと思っております・・・
エサは付けれるようになったんですけどね、魚を外すのも結構大変なんですよ~!!
特に飲み込んでる時はね!! 合わせるのが遅くてだいたい飲み込んでますから~!!!
釣果の方はというと、いつものように セイゴ、ハゼ、メバル以外は釣れません・・・
まあ、それしかねらってないのでこんなもんでしょう・・・
あんまりむずかしい釣りになると、それこそ自分の釣りが出来ませんからね・・・
今回の釣りもそれなりに楽しめましたけどね!!
釣り自体もおもしろいですけど、仲間と行ってワイワイと楽しい話しをしながらの釣りもまた格別におもしろいです!!
ちなみにこんなんばっかり釣ってました。

自分は約20匹ほど
もう少し大きいのがほしいですね・・・
ちなみにこの日、朝の4時頃まで釣ってましたけど、先輩は次の日夕方からまた釣りに行ったみたいです・・・
相当はまってるみたい・・・
昨日の夜、 ”ちょっと釣り方教えてほしいんだけど!” って電話してきたし・・・
教えてすぐ出来るもんではないですからね、経験を積まないと・・・
2009年10月20日
FWとしては・・・
この前の日曜日にサッカーの試合に行ってきました。
この日は安城市のサッカーリーグで、残り2試合となり、順位は暫定2位という位置につけており
優勝するにはこの試合も絶対に勝たなくてはいけない試合となっております。
サブメンバーも合わせて19人集まり、ベストメンバーでの試合となりました。
ただ、市民リーグともなると、市民リーグ内で1部、2部、3部とか市によって異なりますが、
部が別れていて、1部から順に高いレベルになっていくわけですけど、来期のリーグ分けは
今期の実績にて昇格、降格が決まり、チームとしては最低限降格は避けたい感じです。
うちのチームは1部で優勝できるかどうかの位置につけていますので、この試合19人集まっても
全員試合に出させてあげたいのはありますが、さすがに大事な試合の為、試合に出れない人も
出てくるわけです。
自分は前半15分間で出場!! せめて15分間だけでも!! と言う感じで15分間はしっかりとアップしてました。
相手は今期のトーナメント戦で、PK戦で負けているチームですから、リベンジ戦となっております。
前半10分ぐらいで、外から見てたら1点取られちゃいました・・・
”やばいじゃん・・・ これ・・・”
”てか、早く出たいな・・・”
という感じで、いきなり先制されてしまいましたが。
後半
左サイドでボール持ってたら、いい所に走ってる右サイドバックが見えてますよ~!!
インサイドのライナーせいのボールを放り込んでやると、
ナイスシュートですよ♪♪
これで1対1。
それから約10分後、
左からのクロスをうちのFWの193センチが左足でハイボレー!!!
常人では間違いなくダイレクトで打つ事出来ません!!!
これが見事に決まり、2対1の逆転!!!
こうなってくると自分でも1点欲しいですよねー!!!
前線でドリブルし始めると、全く出す気ありません・・・
まわりも分かってるから僕がドリブルすると走りません・・・
でもペナルティエリア内で3人に囲まれたらさすがに、フリーの人に出しちゃいました・・・
しっかりと決めて3対1。
俺、点が取れないんですけど・・・
結局3対1で試合終了。
2アシストで終わってしまいました。
やっぱりFWなら点を取らないと!!! という気持ち満載ですが、
ポジションFWじゃないし・・・
でっかいFWの人がFWしか出来ないもんで、自分は慣れないサイドハーフやらされちゃって・・・
でも点は欲しいし・・・
アシスト10回より1点の方が欲しい!!!
FWの人なら分かってくれるはず!!!
この日は安城市のサッカーリーグで、残り2試合となり、順位は暫定2位という位置につけており
優勝するにはこの試合も絶対に勝たなくてはいけない試合となっております。
サブメンバーも合わせて19人集まり、ベストメンバーでの試合となりました。
ただ、市民リーグともなると、市民リーグ内で1部、2部、3部とか市によって異なりますが、
部が別れていて、1部から順に高いレベルになっていくわけですけど、来期のリーグ分けは
今期の実績にて昇格、降格が決まり、チームとしては最低限降格は避けたい感じです。
うちのチームは1部で優勝できるかどうかの位置につけていますので、この試合19人集まっても
全員試合に出させてあげたいのはありますが、さすがに大事な試合の為、試合に出れない人も
出てくるわけです。
自分は前半15分間で出場!! せめて15分間だけでも!! と言う感じで15分間はしっかりとアップしてました。
相手は今期のトーナメント戦で、PK戦で負けているチームですから、リベンジ戦となっております。
前半10分ぐらいで、外から見てたら1点取られちゃいました・・・
”やばいじゃん・・・ これ・・・”
”てか、早く出たいな・・・”
という感じで、いきなり先制されてしまいましたが。
後半
左サイドでボール持ってたら、いい所に走ってる右サイドバックが見えてますよ~!!
インサイドのライナーせいのボールを放り込んでやると、
ナイスシュートですよ♪♪
これで1対1。
それから約10分後、
左からのクロスをうちのFWの193センチが左足でハイボレー!!!
常人では間違いなくダイレクトで打つ事出来ません!!!
これが見事に決まり、2対1の逆転!!!
こうなってくると自分でも1点欲しいですよねー!!!
前線でドリブルし始めると、全く出す気ありません・・・
まわりも分かってるから僕がドリブルすると走りません・・・
でもペナルティエリア内で3人に囲まれたらさすがに、フリーの人に出しちゃいました・・・
しっかりと決めて3対1。
俺、点が取れないんですけど・・・
結局3対1で試合終了。
2アシストで終わってしまいました。
やっぱりFWなら点を取らないと!!! という気持ち満載ですが、
ポジションFWじゃないし・・・
でっかいFWの人がFWしか出来ないもんで、自分は慣れないサイドハーフやらされちゃって・・・
でも点は欲しいし・・・
アシスト10回より1点の方が欲しい!!!
FWの人なら分かってくれるはず!!!
2009年10月15日
海釣りツアー
先週の土曜日の夜から日曜日に昼にかけて、知多方面に海釣り行ってきました。
同行者はサッカーでいつもお世話になってる先輩二人と自分の三人で。
先輩のうち1人は完全な初心者で、先日海釣り初の釣行のあとの二回目となりますが、
エサはもちろん、釣れた魚も自分が付けたり外したりとかなり忙しい釣行となりました。
まずは知多の有名な某漁港に道に迷いながら、先輩に ”どんだけ走るだぁ~!!”
と言われながらなんとか到着し、先輩のしかけ等を世話しながら釣り開始。
この日は潮のながれが早く、電気うきでやったんですけど、投げてから3分と持たず、巻いては投げ
巻いては投げを繰り返し、まあまあの釣果でした!!
グレは30センチぐらい、タナゴが20センチぐらい、あとカサゴにメバルにフグです。
それから夜が明けて、今度は手漕ぎボートでキスをねらおうという事になり、貸しボート屋を数件回りましたが、
全部、
”今日は風が強くて出せん!!” という答えばかり・・・
1件の貸しボート屋さんは、 ”沖のテトラまでなら渡しで行ってもいいよ♪”
と言う事だったので、そっから遠投してキスでも! と思いテトラまで渡ってみましたが、
キスは全く釣れん!!!
貸しボート屋さんいわく、 ”台風が来てからはキスが釣れんみたい・・・”
と言う事で、結構がっかりです・・・
結局昼まで、釣って、グレ、クジメ、カサゴをゲット出来ました。 数でいえば20匹ぐらいですかね。
初心者の先輩はといえば、
グレのちっさいやつと、カサゴを1匹ずつゲットでした。
先輩いわく、
”この前の釣りでは分からんかったけど、今回の釣りで実力の差を見せ付けられたわ・・・”
なんて事言っておりました。
こんなん釣れた

もひとつ、こんなんが3匹!?も釣れた
同行者はサッカーでいつもお世話になってる先輩二人と自分の三人で。
先輩のうち1人は完全な初心者で、先日海釣り初の釣行のあとの二回目となりますが、
エサはもちろん、釣れた魚も自分が付けたり外したりとかなり忙しい釣行となりました。
まずは知多の有名な某漁港に道に迷いながら、先輩に ”どんだけ走るだぁ~!!”
と言われながらなんとか到着し、先輩のしかけ等を世話しながら釣り開始。
この日は潮のながれが早く、電気うきでやったんですけど、投げてから3分と持たず、巻いては投げ
巻いては投げを繰り返し、まあまあの釣果でした!!
グレは30センチぐらい、タナゴが20センチぐらい、あとカサゴにメバルにフグです。
それから夜が明けて、今度は手漕ぎボートでキスをねらおうという事になり、貸しボート屋を数件回りましたが、
全部、
”今日は風が強くて出せん!!” という答えばかり・・・
1件の貸しボート屋さんは、 ”沖のテトラまでなら渡しで行ってもいいよ♪”
と言う事だったので、そっから遠投してキスでも! と思いテトラまで渡ってみましたが、
キスは全く釣れん!!!
貸しボート屋さんいわく、 ”台風が来てからはキスが釣れんみたい・・・”
と言う事で、結構がっかりです・・・
結局昼まで、釣って、グレ、クジメ、カサゴをゲット出来ました。 数でいえば20匹ぐらいですかね。
初心者の先輩はといえば、
グレのちっさいやつと、カサゴを1匹ずつゲットでした。
先輩いわく、
”この前の釣りでは分からんかったけど、今回の釣りで実力の差を見せ付けられたわ・・・”
なんて事言っておりました。
こんなん釣れた

もひとつ、こんなんが3匹!?も釣れた
