2010年01月20日
トリプルヘッダー!!
先々週の日曜日、フットサルの大会に行ってまいりました。
この日は愛知県長久手町のとあるフットサル場での試合でしたが、
チームのメンバーというと、日ごろから練習試合の相手をしてもらってる愛知県警
の人たち。 僕以外全員警官の方々です。
今日はメンバーが集まらないということで、お誘いがかかりました。
警官の人って結構まじめな感じで、お堅いイメージが
ありましたが、ぜんぜんそんな事ないです。 普通にワイワイと楽しい試合をやってまいりました。
でもさすがにね、試合中の審判に対しての抗議とか、汚いプレーとかは全くありませんでしたね。
遠慮してるのか、根がそういう人なのか分かりませんが、日ごろからの練習でも全くそういうところが
ありません。 ものすごくスポーツマン精神に則ってる感じ!!! スポーツはこうありたい!!!
参加チームは自分たちのチームを合わせて6チーム。 総当りのリーグ戦となっております。
結果は2勝3敗の・・・ 結局何位だったのかは分かりません・・・
おじさんチームで、 ”普段から練習してます!!” 的なチームが全勝で優勝してました。
見た目、 ”絶対勝った!!” っていう感じのおじさんチームだったのに、一番苦しい、
やりにく~い試合でした。 とにかく点が入らん!! ディフェンスがいやらしい!!
玉回しが早い!! 個人は対したこと無いのに、チームのバランスが良すぎる!!
こういうチームが強いですよ・・・
でもまあ普段一緒のチームでやらない人たちと試合がやれて、いい刺激になって楽しかったです!!
それから先週の日曜日。
タイトルにもあります、サッカーの試合でトリプルヘッダーです。
トリプルヘッダーなんてこの歳でありえないですよ・・・
引き受けた自分も自分ですけどね・・・
とりあえず走れるところまでは走ろうって・・・
それ分かってたから、次の日は有給休暇とっての覚悟の試合です!!!
めちゃくちゃしんどいんです・・・
しかも2試合目でキーパーと接触して腿を打撲!!!
三日経った今でもびっこ引いてるんですけど・・・
1試合目、刈谷市のトーナメント戦で、相手は格下のチーム。
2対1で勝利!! 自分は1アシスト!
2試合目、西尾市の市民リーグで、相手は今期暫定1位のチーム。
3対0でスコスコにやられました・・・ 相手すごい若くてよく走るんですもの・・・
3試合目、碧南市の市民リーグ戦という試合だったんですが、相手チームが6人しか集まらず、
棄権。 という事で前試合をやっていたチームと練習試合です。
この試合、2対1で負け。 俺1点。
前半終わった時点でものすごいしんどい・・・ でも今日のメンバーは11人でうちのチームも
ぎりぎり。 ということで死にそうにしんどくても交代出来ません・・・
まあなんとか最後まで頑張りましたけどね!
とりあえず日ごろからしんどい試合やってれば体力もそんなすぐ落ちる事ないでしょ!?
昨年までは週5日体を動かす機会を持てましたが、今年に入ってからは3日になってしまい、
もちろん仕事等で行けない日もありますが、さみしい感じになってしまっています。
だからやれる時はとことん自分を痛めつけて、体力が落ちないようにしようと思ってます。
この日は愛知県長久手町のとあるフットサル場での試合でしたが、
チームのメンバーというと、日ごろから練習試合の相手をしてもらってる愛知県警
の人たち。 僕以外全員警官の方々です。
今日はメンバーが集まらないということで、お誘いがかかりました。
警官の人って結構まじめな感じで、お堅いイメージが
ありましたが、ぜんぜんそんな事ないです。 普通にワイワイと楽しい試合をやってまいりました。
でもさすがにね、試合中の審判に対しての抗議とか、汚いプレーとかは全くありませんでしたね。
遠慮してるのか、根がそういう人なのか分かりませんが、日ごろからの練習でも全くそういうところが
ありません。 ものすごくスポーツマン精神に則ってる感じ!!! スポーツはこうありたい!!!
参加チームは自分たちのチームを合わせて6チーム。 総当りのリーグ戦となっております。
結果は2勝3敗の・・・ 結局何位だったのかは分かりません・・・
おじさんチームで、 ”普段から練習してます!!” 的なチームが全勝で優勝してました。
見た目、 ”絶対勝った!!” っていう感じのおじさんチームだったのに、一番苦しい、
やりにく~い試合でした。 とにかく点が入らん!! ディフェンスがいやらしい!!
玉回しが早い!! 個人は対したこと無いのに、チームのバランスが良すぎる!!
こういうチームが強いですよ・・・
でもまあ普段一緒のチームでやらない人たちと試合がやれて、いい刺激になって楽しかったです!!
それから先週の日曜日。
タイトルにもあります、サッカーの試合でトリプルヘッダーです。
トリプルヘッダーなんてこの歳でありえないですよ・・・
引き受けた自分も自分ですけどね・・・
とりあえず走れるところまでは走ろうって・・・
それ分かってたから、次の日は有給休暇とっての覚悟の試合です!!!
めちゃくちゃしんどいんです・・・
しかも2試合目でキーパーと接触して腿を打撲!!!
三日経った今でもびっこ引いてるんですけど・・・
1試合目、刈谷市のトーナメント戦で、相手は格下のチーム。
2対1で勝利!! 自分は1アシスト!
2試合目、西尾市の市民リーグで、相手は今期暫定1位のチーム。
3対0でスコスコにやられました・・・ 相手すごい若くてよく走るんですもの・・・
3試合目、碧南市の市民リーグ戦という試合だったんですが、相手チームが6人しか集まらず、
棄権。 という事で前試合をやっていたチームと練習試合です。
この試合、2対1で負け。 俺1点。
前半終わった時点でものすごいしんどい・・・ でも今日のメンバーは11人でうちのチームも
ぎりぎり。 ということで死にそうにしんどくても交代出来ません・・・
まあなんとか最後まで頑張りましたけどね!
とりあえず日ごろからしんどい試合やってれば体力もそんなすぐ落ちる事ないでしょ!?
昨年までは週5日体を動かす機会を持てましたが、今年に入ってからは3日になってしまい、
もちろん仕事等で行けない日もありますが、さみしい感じになってしまっています。
だからやれる時はとことん自分を痛めつけて、体力が落ちないようにしようと思ってます。
2010年01月06日
2009年末因島帰省!!
帰って参りました我が故郷因島!!
今回もハードな帰省となりましたよ!!
今回の帰省でのメインイベントは・・・
ブリ釣り!!!
その釣果も兼ねて、今回の因島帰省報告を書いてみたいと思います。
まず、12月26日の夕方17:00頃愛知を出発致しました。 予想到着時間は25:00~26:00です。
年末のETC割引が無いと言う事で、お金はかかっちゃうけど、渋滞が分散される事を期待してましたが・・・
見事に道がすいてる!!!
今までの最短か!? というくらい早く因島に着いちゃいました! 着いたのは24:00回ってないぐらい!!
それから今回のメインイベントでありますブリ釣りの出発が因島に着いた後の3時間後と言う事で、ちょっと仮眠をとって
夜中の3時に兄貴と一緒に出発です!!
釣り場は愛媛県のクダコという場所。 知る人ぞ知る有名な場所みたいです。
こんな船にのってやってきました。

釣果の方は・・・
あんまり触れないでおいて下さい・・・
ショックはかなりでかいですから・・・・
でも一緒に行った人は1匹釣り上げてましたよ。

魚はうまいこと写真が撮れませんでしたが、90センチアップの見事なブリでした!!!
と言う事で、メインイベントからいきなりつまづいてしまって、兄貴と一緒にかなりがっかりして帰りました・・・

【28日】
先日の夜、東広島の兄貴の家に泊めてもらい、昼過ぎに東広島を出て、3時ぐらいに因島の実家に到着しました。
その日は家でぼーっとしてすごし、まあ、ショックがでかかったので傷心をいやしてました。
【29日】
昼過ぎから、親族みんなでビーチボールバレーをしようと言う事になり、大三島の体育館に行ってきました。
総勢何人だろ?? えーーっと・・・ 16人ぐらいか!
体育館に行くと、妹の知り合いの人達もいて、一緒に楽しみました。
最近嫁さんとバレーをする機会が増えてきて、バレーはもちろんですが、ソフトバレー、ビーチボールバレーと
いろんなバレーがありますが、一番むずかしいのはビーチボールバレーだねぇ~! なんて嫁さんと話してます。
【30日】
昼までぼーっとして、昼から餅つきがあると言う事で、親戚の家に行ってきました。
毎年恒例の行事で、自分が小学校の低学年ぐらいの時からやってるのかなぁ?? かれこれ30年はやってると思います。

うちの子供たちが自分を見て、やりた~い!! って言わないわけないですよね。

餅ついてんだか、杵と臼で遊んでんだか、っていう感じでしたが、下の子は終わってからも、
”もっとやりた~い!!” ってだだこねてました。
ちなみにこの日は餅つきながら、日本酒をガンガンやってたおかげで、めちゃくちゃ酔っ払っちゃって
実家のトイレを約1時間占領してしまいました・・・ 上から下から久しぶりの大フィーバーでございました。
【31日】
2009年最後の日は、まった~りと家族で過ごし、除夜の鐘が鳴るのを聞いて初詣に行って参りました。
帰りの道で子供達が雲の形をいろいろな物に例え説明してくれましたが、子供ってすごい想像力豊かですね♪♪
”あーーー、ホントだ! そうやって見ればすごい分かるわ!!” と言うのがいっぱい!!
自分も嫁さんも子供に負けじと探しますが、子供には勝てません。 てか、子供もすごい雑になってきてるし(笑)
(1日)
よっさんとパチンコに行ってきました。
正月そうそうやめといた方がいい!! という周囲の反対も押し切り、行ってやりましたが、やってやりましたよ!!!
大惨敗ですよ。 ホントやめときゃよかった(泣)
【2日】
朝早くから兄貴といとこのふとっさんと一緒に船で太刀魚釣りにいってきました。
ブリが釣れなかったフラストレーションはかなりのものでしたからね、朝早かろうがなんだろうが関係有りません!!
釣果の方はというと・・・
自分は2匹、兄貴は4匹、ふとっさんは1匹と振るいませんでしたが、ブリ釣りの為に買った竿とリールで釣った事
で、気分は上々です♪♪♪



この日の二日後ぐらいに兄貴は1人で行って、2時間で10匹釣ったらしい・・・
それから、昼の1:00から恒例の小、中学時代の仲間とその先輩後輩達と初蹴りです!!!
毎年恒例の行事で、今回の参加人数は約30名!!! 毎年よくもまあこんなに集まるもんだと思います♪
自分達のチームはもちろん35歳のおっさんチーム。 全然点が取れないんですけど・・・
20分ハーフを合計6本ぐらいやりましたが、土○やんは足をねんざしたらしく、二次会の途中であまりの激痛の為
帰っていきましたが、大丈夫だったのかな??
試合の方は1勝4敗1引き分けぐらいじゃなかったかなと思います。 待望の一勝は自分のナイスシュートですけどね!!
これでもこのメンバー、中学時代は広島県を制したメンバーなんですよ!!
中学3年の時にサッカー部が出来て、それまではジュニアユースでみんなサッカーしてたんだけど、
サッカー部が出来て、いろんな部からごっそりとサッカーに集まってきましたよ!!
創部1年目の夏は、広島県で準優勝。 秋の大会で悲願の初優勝を飾ったメンバーなんです!!!!!
それがなんとまあ、おじさんの動けん事!!! とっちゃんはもっと運動しなさい!!! 昔のエースストライカーの
影もみじんもないじゃないですか!!!
とまあ、おもしろいサッカーなんですけどね、最近は、しんど過ぎてみんな誰かのボケに突っ込むことも出来ませんが、
40歳ぐらいまではやりたいなぁ~! なんて思ってますけど、皆さんはどうなんでしょう??? コメント入れとくように!!
その後は、これもまた毎年恒例の同級生の飲み会です♪♪
先日の日本酒飲み過ぎが頭をよぎってたので、今回はちょびっとだけ大人な飲み方にしときました。
同級生ってやっぱいいですね♪♪ 昔の我がまま放題の自分にみんなよく付き合ってくれたなぁ! という感謝の気持ちで
いっぱいです!! この同級生がいなかったら今の自分はいないですね!! これからも宜しく!!!
【3日】
と言う事で、楽しい因島帰省もこの日に終わりで、16:00過ぎ頃、愛知に向け因島を出発しました。
帰りがなんとまあ込んでる事!!!
行きは7時間もかからなかったのに、帰りはなんと11時間!!! 最悪ですよ・・・
今回は嫁さんが早く帰りたかったらしく、自分が睡魔に負けてしまったので、
”私が運転する!!” ってはりきって運転してもらいました♪ 帰路500キロの約半分は嫁さんに
運転してもらい、おかげでしっかりと熟睡・・・
なんて出来るわけない!!!
ヘタクソではないんですけどね、
恐いんです・・・ ブレーキかける度に起きちゃう感じ・・・
それでも無事愛知に到着し、いっぱいきてた年賀状なんかを見て、朝の6:00に就寝しました。
毎年因島の帰省はわくわくして楽しいですが、車の運転が大変とか、子供達が大きくなってきて、友達と遊びたいとか
出てくるんでしょうけど、自分としては、親が生きてるうちは毎年帰りたいと思ってます。
親が迷惑でなければそうしたいですね。
しかし・・・
楽しかったぁ~!!!
今回もハードな帰省となりましたよ!!
今回の帰省でのメインイベントは・・・
ブリ釣り!!!
その釣果も兼ねて、今回の因島帰省報告を書いてみたいと思います。
まず、12月26日の夕方17:00頃愛知を出発致しました。 予想到着時間は25:00~26:00です。
年末のETC割引が無いと言う事で、お金はかかっちゃうけど、渋滞が分散される事を期待してましたが・・・
見事に道がすいてる!!!
今までの最短か!? というくらい早く因島に着いちゃいました! 着いたのは24:00回ってないぐらい!!
それから今回のメインイベントでありますブリ釣りの出発が因島に着いた後の3時間後と言う事で、ちょっと仮眠をとって
夜中の3時に兄貴と一緒に出発です!!
釣り場は愛媛県のクダコという場所。 知る人ぞ知る有名な場所みたいです。
こんな船にのってやってきました。

釣果の方は・・・
あんまり触れないでおいて下さい・・・
ショックはかなりでかいですから・・・・
でも一緒に行った人は1匹釣り上げてましたよ。

魚はうまいこと写真が撮れませんでしたが、90センチアップの見事なブリでした!!!
と言う事で、メインイベントからいきなりつまづいてしまって、兄貴と一緒にかなりがっかりして帰りました・・・

【28日】
先日の夜、東広島の兄貴の家に泊めてもらい、昼過ぎに東広島を出て、3時ぐらいに因島の実家に到着しました。
その日は家でぼーっとしてすごし、まあ、ショックがでかかったので傷心をいやしてました。
【29日】
昼過ぎから、親族みんなでビーチボールバレーをしようと言う事になり、大三島の体育館に行ってきました。
総勢何人だろ?? えーーっと・・・ 16人ぐらいか!
体育館に行くと、妹の知り合いの人達もいて、一緒に楽しみました。
最近嫁さんとバレーをする機会が増えてきて、バレーはもちろんですが、ソフトバレー、ビーチボールバレーと
いろんなバレーがありますが、一番むずかしいのはビーチボールバレーだねぇ~! なんて嫁さんと話してます。
【30日】
昼までぼーっとして、昼から餅つきがあると言う事で、親戚の家に行ってきました。
毎年恒例の行事で、自分が小学校の低学年ぐらいの時からやってるのかなぁ?? かれこれ30年はやってると思います。

うちの子供たちが自分を見て、やりた~い!! って言わないわけないですよね。

餅ついてんだか、杵と臼で遊んでんだか、っていう感じでしたが、下の子は終わってからも、
”もっとやりた~い!!” ってだだこねてました。
ちなみにこの日は餅つきながら、日本酒をガンガンやってたおかげで、めちゃくちゃ酔っ払っちゃって
実家のトイレを約1時間占領してしまいました・・・ 上から下から久しぶりの大フィーバーでございました。
【31日】
2009年最後の日は、まった~りと家族で過ごし、除夜の鐘が鳴るのを聞いて初詣に行って参りました。
帰りの道で子供達が雲の形をいろいろな物に例え説明してくれましたが、子供ってすごい想像力豊かですね♪♪
”あーーー、ホントだ! そうやって見ればすごい分かるわ!!” と言うのがいっぱい!!
自分も嫁さんも子供に負けじと探しますが、子供には勝てません。 てか、子供もすごい雑になってきてるし(笑)
(1日)
よっさんとパチンコに行ってきました。
正月そうそうやめといた方がいい!! という周囲の反対も押し切り、行ってやりましたが、やってやりましたよ!!!
大惨敗ですよ。 ホントやめときゃよかった(泣)
【2日】
朝早くから兄貴といとこのふとっさんと一緒に船で太刀魚釣りにいってきました。
ブリが釣れなかったフラストレーションはかなりのものでしたからね、朝早かろうがなんだろうが関係有りません!!
釣果の方はというと・・・
自分は2匹、兄貴は4匹、ふとっさんは1匹と振るいませんでしたが、ブリ釣りの為に買った竿とリールで釣った事
で、気分は上々です♪♪♪



この日の二日後ぐらいに兄貴は1人で行って、2時間で10匹釣ったらしい・・・
それから、昼の1:00から恒例の小、中学時代の仲間とその先輩後輩達と初蹴りです!!!
毎年恒例の行事で、今回の参加人数は約30名!!! 毎年よくもまあこんなに集まるもんだと思います♪
自分達のチームはもちろん35歳のおっさんチーム。 全然点が取れないんですけど・・・
20分ハーフを合計6本ぐらいやりましたが、土○やんは足をねんざしたらしく、二次会の途中であまりの激痛の為
帰っていきましたが、大丈夫だったのかな??
試合の方は1勝4敗1引き分けぐらいじゃなかったかなと思います。 待望の一勝は自分のナイスシュートですけどね!!
これでもこのメンバー、中学時代は広島県を制したメンバーなんですよ!!
中学3年の時にサッカー部が出来て、それまではジュニアユースでみんなサッカーしてたんだけど、
サッカー部が出来て、いろんな部からごっそりとサッカーに集まってきましたよ!!
創部1年目の夏は、広島県で準優勝。 秋の大会で悲願の初優勝を飾ったメンバーなんです!!!!!
それがなんとまあ、おじさんの動けん事!!! とっちゃんはもっと運動しなさい!!! 昔のエースストライカーの
影もみじんもないじゃないですか!!!
とまあ、おもしろいサッカーなんですけどね、最近は、しんど過ぎてみんな誰かのボケに突っ込むことも出来ませんが、
40歳ぐらいまではやりたいなぁ~! なんて思ってますけど、皆さんはどうなんでしょう??? コメント入れとくように!!
その後は、これもまた毎年恒例の同級生の飲み会です♪♪
先日の日本酒飲み過ぎが頭をよぎってたので、今回はちょびっとだけ大人な飲み方にしときました。
同級生ってやっぱいいですね♪♪ 昔の我がまま放題の自分にみんなよく付き合ってくれたなぁ! という感謝の気持ちで
いっぱいです!! この同級生がいなかったら今の自分はいないですね!! これからも宜しく!!!
【3日】
と言う事で、楽しい因島帰省もこの日に終わりで、16:00過ぎ頃、愛知に向け因島を出発しました。
帰りがなんとまあ込んでる事!!!
行きは7時間もかからなかったのに、帰りはなんと11時間!!! 最悪ですよ・・・
今回は嫁さんが早く帰りたかったらしく、自分が睡魔に負けてしまったので、
”私が運転する!!” ってはりきって運転してもらいました♪ 帰路500キロの約半分は嫁さんに
運転してもらい、おかげでしっかりと熟睡・・・
なんて出来るわけない!!!
ヘタクソではないんですけどね、
恐いんです・・・ ブレーキかける度に起きちゃう感じ・・・
それでも無事愛知に到着し、いっぱいきてた年賀状なんかを見て、朝の6:00に就寝しました。
毎年因島の帰省はわくわくして楽しいですが、車の運転が大変とか、子供達が大きくなってきて、友達と遊びたいとか
出てくるんでしょうけど、自分としては、親が生きてるうちは毎年帰りたいと思ってます。
親が迷惑でなければそうしたいですね。
しかし・・・
楽しかったぁ~!!!