2008年03月29日
釣りには行ってるんだけど・・・
久々に仕事以外でパソコンに向き合う事が出来たので、やっとこさアップしてみたいと思います。
先週土曜日(3/23)に故郷因島に帰省してまいりました。 理由はいとこの結婚式に出席する為なんですが、
それと同等ぐらいの勢いで因島での釣りを楽しみに帰ってまいりました。
その日、午後2:00ぐらいに到着し、明日結婚式を控えているいとこを強引に釣りに誘い、バス釣り行ってきました。
以前紹介しておりますが、因島の野池は非常にポテンシャルが高く、この時期でも釣れる事を確信し
釣り開始!!
やっぱり釣れましたよ!
こんなん

こんなのも。

普通に見えバスうようよ居てめちゃおもしろい!!
結局この日3匹釣れて、2バラシの釣行でした!
ちなみにいとこは44センチの見事なバスを釣り上げて、野池に片足突っ込みそうな勢いで興奮して
おりました。 おめでとう。
次の日、ふとっ○んの結婚式。
二人とも幸せが顔ににじみ出ててすごく良い結婚式だったと思います。
自分が乾杯をやったんですけど、乾杯で10分ぐらいしゃべってやりました。
なんせ、同級生であり、いとこですからね。昔から奴の事は全部知ってますよ。初キッスの事とか
筆おろしの事とかも全部。 ホントにうれしく思ってます。
ちなみに余興では、アキヒト君が歌ってくれたんですけど、2番目の曲は反省しなさい!!!
とまあ、同窓会みたいな盛り上がりで非常に楽しい時間が過ごせました。
それから今週の話し。
メバルに行ってきてやりました。
たったの2匹でしたが、久々のお魚ちゃんに満足満造!!
こんなん。

ほんでもって、昨日バス釣りに行ってやりました。
野池Aはすでに熱いですね。
小さいけどこんなん。

この日の釣果2匹でしたが、23:00からの釣行に行ったかいがありました。
ちなみに同僚も2匹。 30センチぐらいのやつ釣ってましたよ。
知多の野池にも行ってみましたが、風が強すぎて釣りにならん!!
しかし、これからがいい季節ですね。
今年の目標!! 5年ぶりぐらいの50アップを釣る!! 大きく出ました・・・
先週土曜日(3/23)に故郷因島に帰省してまいりました。 理由はいとこの結婚式に出席する為なんですが、
それと同等ぐらいの勢いで因島での釣りを楽しみに帰ってまいりました。
その日、午後2:00ぐらいに到着し、明日結婚式を控えているいとこを強引に釣りに誘い、バス釣り行ってきました。
以前紹介しておりますが、因島の野池は非常にポテンシャルが高く、この時期でも釣れる事を確信し
釣り開始!!
やっぱり釣れましたよ!
こんなん

こんなのも。

普通に見えバスうようよ居てめちゃおもしろい!!
結局この日3匹釣れて、2バラシの釣行でした!
ちなみにいとこは44センチの見事なバスを釣り上げて、野池に片足突っ込みそうな勢いで興奮して
おりました。 おめでとう。
次の日、ふとっ○んの結婚式。
二人とも幸せが顔ににじみ出ててすごく良い結婚式だったと思います。
自分が乾杯をやったんですけど、乾杯で10分ぐらいしゃべってやりました。
なんせ、同級生であり、いとこですからね。昔から奴の事は全部知ってますよ。初キッスの事とか
筆おろしの事とかも全部。 ホントにうれしく思ってます。
ちなみに余興では、アキヒト君が歌ってくれたんですけど、2番目の曲は反省しなさい!!!
とまあ、同窓会みたいな盛り上がりで非常に楽しい時間が過ごせました。
それから今週の話し。
メバルに行ってきてやりました。
たったの2匹でしたが、久々のお魚ちゃんに満足満造!!
こんなん。

ほんでもって、昨日バス釣りに行ってやりました。
野池Aはすでに熱いですね。
小さいけどこんなん。

この日の釣果2匹でしたが、23:00からの釣行に行ったかいがありました。
ちなみに同僚も2匹。 30センチぐらいのやつ釣ってましたよ。
知多の野池にも行ってみましたが、風が強すぎて釣りにならん!!
しかし、これからがいい季節ですね。
今年の目標!! 5年ぶりぐらいの50アップを釣る!! 大きく出ました・・・
2008年03月09日
寒かったけど・・・
先週木曜日と金曜日の連ちゃんでバス行って来ました。
ホントにすごい寒かったけど、釣れましたよ、バスが!
全然期待してなかったんですけどね。 釣れちゃったという感じで。
こんなん。

これは木曜日のやつ。
これが金曜日。

ともに20センチちょいぐらいでしたけど、地元の野池で釣れたことがなぜか非常にうれしい!!
これからが期待出来そうです。
それから日曜日。
静岡に毎年恒例のイチゴ狩り行って来ました。
今年は当たり!!!
真っ赤なイチゴがたくさんあってめっちゃいっぱい食べてきました!!!
イチゴって不思議なもんで腹いっぱい食べたと思っても、30分ぐらい経つと、これからもう一回戦ぐらい
いけそうだなー、と思えてくるんですよね。 もうちょっと食べとくんだったと・・・
ちなみに30分後にしっかりラーメン食べました・・・
イチゴ狩り。


さんざん食べた後に写真撮るの忘れてたの思い出して撮ったもんで、こんな形の悪いイチゴしか見当たらんかった・・・
ちなみに嫁さんは76ヶ食べたらしい・・・
自分はそんなに食べたように思わん・・・
おそるべし、 嫁さん・・・
ホントにすごい寒かったけど、釣れましたよ、バスが!
全然期待してなかったんですけどね。 釣れちゃったという感じで。
こんなん。

これは木曜日のやつ。
これが金曜日。

ともに20センチちょいぐらいでしたけど、地元の野池で釣れたことがなぜか非常にうれしい!!
これからが期待出来そうです。
それから日曜日。
静岡に毎年恒例のイチゴ狩り行って来ました。
今年は当たり!!!
真っ赤なイチゴがたくさんあってめっちゃいっぱい食べてきました!!!
イチゴって不思議なもんで腹いっぱい食べたと思っても、30分ぐらい経つと、これからもう一回戦ぐらい
いけそうだなー、と思えてくるんですよね。 もうちょっと食べとくんだったと・・・
ちなみに30分後にしっかりラーメン食べました・・・
イチゴ狩り。


さんざん食べた後に写真撮るの忘れてたの思い出して撮ったもんで、こんな形の悪いイチゴしか見当たらんかった・・・
ちなみに嫁さんは76ヶ食べたらしい・・・
自分はそんなに食べたように思わん・・・
おそるべし、 嫁さん・・・
2008年03月03日
琵琶湖長浜港にて
先日琵琶湖遠征してきました。
土曜日の昼ごはん中に会社の同僚の○山君と、
”最近行ったー?”
”全然・・・”
”ふ~ん・・・”
”今日天気いいねー・・・”
”今琵琶湖行ったら釣れるかなー?”
”んっ!?”
”行こっか!!”
とまあこんな流れで琵琶湖遠征が決まったわけなんですが、
まず最初に向かったのは、
《旧彦根港》
子バスはたくさんいて、いつものように生命反応はしっかりあるんですが、
2バイトのみ・・・
ギルじゃないかという噂もありましたが・・・
となりで釣ってたやつが40アップぐらいのバス釣ってました。
とりあえず寒かったので車で暖まるついでに場所変更。
どこか分からんけどみんな遠投しまくってた場所に行ってみました。
先客が4名ほどいましたが、
めちゃくちゃ寒いのに、ウェーダーはいて水の中入ってましたよ。
自分は睡魔に侵されていたので、同僚だけ水の中入りに行きました。
”釣れたらすぐに電話しなさい!”
とずるい戦法で1時間ほど仮眠をとり、1時間ほど経って、
”だめだ・・・” と戻ってきたので、またまた場所変更。
今度はまた旧彦根港に行ってみましたが、
すごい人がいますよ!!!
暗いうちは10人程度で、それでも多いなー、と思ってましたが、
今度はあきらかに30人以上はいましたね。
全然釣るとこない!!
自分は結構、内弁慶なので、 ”どうもー!”
なんて言って間に入っていけんし・・・
結局隅のほうで10分ぐらい投げてまたも場所移動致しました。
次に向かったのは、
《長浜港》
ここは自分は始めて行ったんですけど、あんまり人がいないなー、という感じ。
着いた時は4人ぐらいしかいませんでした。時間は12:00ぐらいだったかなー。
それから港の中央めがけてテキサスで1時間ほどズル引きするも、
まったくあたりはありません・・・
”もう帰るかー?”
なんて話しながら歩いていくと、端っこの方で釣りしてる女性の方が、ぽこぽこ子バス釣ってるじゃないですか。
”もう釣れるならあのサイズでもいいや!!”
ということで、せこせこの常吉3インチブラックのダウンショットでやってやりましたよ。
そりゃあ釣れますわ!
ぽこぽこと小さいのが!!
これはこれでおもしろかったです。 今年1回もバスの顔見て無かったですからね。
ちなみにMAXが25位、あとは15ぐらい・・・ 10数匹・・・
こんなん

あと極小サイズ

写真のワームは常吉2インチ。 釣れまくり・・・
まだまだ琵琶湖は厳しいみたいっすね!
まあ釣ってる人は釣ってるんでしょうけど・・・
次回は4月に入ってまた遠征しようと思います。
土曜日の昼ごはん中に会社の同僚の○山君と、
”最近行ったー?”
”全然・・・”
”ふ~ん・・・”
”今日天気いいねー・・・”
”今琵琶湖行ったら釣れるかなー?”
”んっ!?”
”行こっか!!”
とまあこんな流れで琵琶湖遠征が決まったわけなんですが、
まず最初に向かったのは、
《旧彦根港》
子バスはたくさんいて、いつものように生命反応はしっかりあるんですが、
2バイトのみ・・・
ギルじゃないかという噂もありましたが・・・
となりで釣ってたやつが40アップぐらいのバス釣ってました。
とりあえず寒かったので車で暖まるついでに場所変更。
どこか分からんけどみんな遠投しまくってた場所に行ってみました。
先客が4名ほどいましたが、
めちゃくちゃ寒いのに、ウェーダーはいて水の中入ってましたよ。
自分は睡魔に侵されていたので、同僚だけ水の中入りに行きました。
”釣れたらすぐに電話しなさい!”
とずるい戦法で1時間ほど仮眠をとり、1時間ほど経って、
”だめだ・・・” と戻ってきたので、またまた場所変更。
今度はまた旧彦根港に行ってみましたが、
すごい人がいますよ!!!
暗いうちは10人程度で、それでも多いなー、と思ってましたが、
今度はあきらかに30人以上はいましたね。
全然釣るとこない!!
自分は結構、内弁慶なので、 ”どうもー!”
なんて言って間に入っていけんし・・・
結局隅のほうで10分ぐらい投げてまたも場所移動致しました。
次に向かったのは、
《長浜港》
ここは自分は始めて行ったんですけど、あんまり人がいないなー、という感じ。
着いた時は4人ぐらいしかいませんでした。時間は12:00ぐらいだったかなー。
それから港の中央めがけてテキサスで1時間ほどズル引きするも、
まったくあたりはありません・・・
”もう帰るかー?”
なんて話しながら歩いていくと、端っこの方で釣りしてる女性の方が、ぽこぽこ子バス釣ってるじゃないですか。
”もう釣れるならあのサイズでもいいや!!”
ということで、せこせこの常吉3インチブラックのダウンショットでやってやりましたよ。
そりゃあ釣れますわ!
ぽこぽこと小さいのが!!
これはこれでおもしろかったです。 今年1回もバスの顔見て無かったですからね。
ちなみにMAXが25位、あとは15ぐらい・・・ 10数匹・・・
こんなん

あと極小サイズ

写真のワームは常吉2インチ。 釣れまくり・・・
まだまだ琵琶湖は厳しいみたいっすね!
まあ釣ってる人は釣ってるんでしょうけど・・・
次回は4月に入ってまた遠征しようと思います。