ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
エース
エース
S.49 広島県因島に生まれる現在は愛知に在住(インドネシア赴任中)
今年50歳 ゴルフの面白さにどっぷりはまり中
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2007年06月18日

フットサル大会!

17日、豊田市にあるルミナスというフットサル場でフットサル大会に参加してきました。

今回の大会は30歳以上の大会ということで、いつも以上に燃えておりました!!

若い者にはさすがにスピードで負けちゃうかなーという感がありますが、同じ年代のやつらには

負けるわけにはいかん!!!

ということで、参加チーム8チームの2ブロックに別れ各ブロックで1位同士が戦い勝ったチームが優

勝となります。 7分→1分→7分のインターバルにて行ないます。

参加チームすべてしっかりしたユニフォームをそろえており、なんかそれだけで上手そうです。

そこへきて僕らは今日はじめて会った人たちだらけ・・・



まず1戦目。

7分って短いと思うでしょ。なんのなんのめちゃめちゃしんどいですよ!!

前半1点取ってそのまま逃げ切りで勝利!!

1戦目にてほとんど燃え尽きたぐらいしんどかったです。

2戦目。

名古屋のチームでレギュラー以外でサブメンバーが7~8人ぐらいいますよ。それだけで上手そう。

試合内容はPKもらって前半1-0。

後半疲れが出てきました。1点やられて1-1。

そのまま試合終了。1-1の引き分け。

この時点でかなり体力消耗してます。もーやばいぐらい・・・

3戦目。

とりあえずこの試合で勝たないと決勝戦に進めません!

前半で2-0のリード。

後半で1点追加!  3-0で勝利!!  あとは自分たちが引き分けたチームの結果次第!!

彼らも決勝進出がかかってますから、みんな真剣です。2-0までは大丈夫。3-0だとじゃんけん。

4-0で僕らの決勝が途絶えます。

前半戦、2-0!!

まずいじゃないですか!!なんかやばそうですよ!!

後半戦0-0。   彼らも後半戦かなりしんどかったみたいです。



いよいよ決勝戦!!

やっぱり強そう・・・

こいつらが結構やる!!!

サッカーでは全国を経験してる自分ですが、ちょっとくやしいぐらいやるんですよ!!

ちょっと遊ばれた感があるぐらい・・・

久しぶりに ”カチンッ” ときましたね。

3-0でリードされましたよ。  非常にまずい。

頑張ろうと思っても足が前に出ん!!!

同じ年代なのに、なんでこいつらこんなに走れるの?

自分の不甲斐なさを痛感しました。

30歳すぎても走れる!!!

彼らはこれを教えてくれましたね。

結局後半2点返して3-2でタイムアップ!!

準優勝で幕を閉じました。

もう1回やり直すか、足を洗うか、考えさせられる大会となりました。

やるからには勝ちたい! だけど現時点ではスピードでかなり負けてる。

さてどうしたものか?  気力次第・・・・・


  

Posted by エース at 15:52Comments(6)サッカー

2007年05月20日

老体に鞭打つ!!




今日朝からサッカーの試合に行ってまいりました。

8歳の頃から続けているサッカーですから、やっぱり負けたくないんですよね。

どんな試合でも負けたくない!

今日は午前、午後のダブルヘッダーで33歳の自分にとっては非常に厳しい日程となっております。

安城の市民リーグ!

まるでいいとこ無し!

次に行きましょう。

午後は西尾市民リーグ!

ここではやってやりましたよ!

久々のハットトリック!!

おかげで今非常に腰が痛い!!

ちょっと張り切りすぎた。

なんかハットトリックした人は新聞に名前が載るらしい・・・

それにしても腰が痛い・・・

自分は昔から10番にこだわってまして、というのは十数年前にアルゼンチンの

スーパースター、いや世界のスーパースター、ディエゴ・マラドーナという選手が

昔から大好きでその時から10番じゃなきゃやだ的な半分わがままな感じになってしまいました。

おかげで小学校、(中学校はわけあってあえて5番)、高校、大学、社会人とすべて10番を

つけさせて頂いて非常に喜んでおります。ありがとうございます。みなさんのおかげです。

まあしかし、10番をつけるからには、それなりの覚悟が必要で、やはり試合になるとどうしても

「あの10番どんなもんなの?」的な見方をされてしまうので、たいしたこと無い人だと、ちょっと

恥ずかしさを感じること間違いなしなので、それなりの覚悟が必要なのです。

自分のゲームシャツが入ってるタンスには10番のゲームシャツが何枚も眠っております。

今までよく頑張ってきました。これからは子供達にサッカーを教えてあげたいなー、

なんて思っております。



しかし腰が痛い・・・・  しゃれんならん・・・・




  

Posted by エース at 19:42Comments(6)サッカー

2007年02月20日

サッカー部OB会

土曜日に行ってきました。岡山県にある母校作陽高校サッカー部OB会。正月の高校サッカー選手権大会で準優勝した学校なんですよ。
自分が高校を卒業して14年、初めて参加しました。久しぶりの人々にあってとても懐かしく、楽しくも苦しかったあの頃の記憶がどんどんと甦ってきました。
現役の高校生と試合をしましたが、やっぱり勝てるわけないですよね。めちゃめちゃ走りますよ。彼らは。自分も高校時代はインターハイ出場選手でしたけど、最近は走ってないですからね、全然。ちなみに僕は前半の10分で肉離れになってしまい、ビッコ引きながら残りの10分間苦しみましたよ。
後輩にはバカにされるし、恩師には名前を連呼されるし、はずかしいやら悔しいやら、足が治ったら絶対走りこみしようと思いましたね。その時は・・・。   
あの頃すごい怖かった先輩がめちゃめちゃやさしいんですよ、ついこないだまで、”あいつだけは絶対好きになれん”と思ってたのに、なんか今は結構いい奴じゃない!と思っちゃいました。
あと、高校時代の恩師っていうのが、全国でも有名なカミナリオヤジでね、この歳になってもみっちり15分ぐらい、直立不動で怒られてきましたよ。むかしは最悪なオヤジだなって思ってましたけどね。今回怒られてなんだかうれしかったですね。正直。
当時は僕もプロを目指してたんですけどね、あと1歩、ほんとにあと1歩というところで、涙をのむ結果となってしまいまして、引退して10年、やっと日本代表の試合を見ても、涙がでなくなりました。引退してすぐの頃は胸におおきな穴がポッカリとあいてましたね。  今は、あの時頑張ったから今の自分がいるんだと思い、けっして負け組ではないと思って頑張ってます。ブログももっと頑張ろう・・・・  

Posted by エース at 00:52Comments(2)サッカー

2007年01月19日

4日ぶりですか。

いやいやサボってたわけじゃないんです。熱がでましてね、月曜日から3日間、実に5年ぶりくらいですか、かぜっていうかぜをひいてなかったんですよ、最近。ここへきてやっと自分はバカじゃなかったんだと胸張っていえるようになった感じです。本当は医者に一言も”かぜです”って言われてないんですけどね、かぜだったって事にしといて下さい。大事なことですから!
 話変わって、最近でもないけど高校時代の同期がJFLに入団したって聞きまして、去年の10月ぐらいですか、愛知にあるFC刈谷っていうチームなんですけど、地元の名も無いチームを7~8年ぐらい経て、チーム監督から名指しで引き抜かれたらしいです。これって結構すごいことなんですよ。何がすごいかって、まず年齢でしょ、彼は今年33才になりますから、この年で若い人達と真剣勝負ですよ、めちゃくちゃ大変ですよ。よく”若い奴には勝てん”っていうじゃないですか、いくら毎日鍛えててもやっぱり年くってくるとほんとに走れなくなるんですよ、カズがいい例だと思いますけどね。
あと何がすごいかって、一番すごいのが、実は彼は元Jリーガーでして、グランパスにいたんだけど3年で解雇されましてね、高校時代はすごかったですよ、”岡山に秋○”ありって感じで当時岡山で知らない奴はいませんでしたよ、ホントに。そんな奴が3年で解雇されて、そりゃあもうプライドずたずただったと思いますよ、その後九州のJ1だかJFLだかのチームを経て、愛知の全国的には名も無いチームに在籍してたんですね、その後自分も愛知にいながら連絡は取り合ってなかったんだけど、たまたま何気なく電話をかけてみたんですよ、3年ぐらい前に。その時彼が言った言葉は”俺はまだあきらめていない”っていうんですね、僕は正直思いましたよ、もう無理だろって、もうすぐ30才ですよ、だけど冗談っぽくはないし、へたなつっこみはいれなかったんです、というかいれれるような感じじゃなかった。
それが3年経ってプロではないけど、JFL入団ですよ、普通なら十何年前に解雇された時か、まあ30才近くにあきらめてますよ、普通ならね。だけど彼は普通じゃなかった。すごい。今まで僕は彼にサッカーでもなんでも負けたと思ったことはなかった、だけど初めて’負けた・・・’と思いましたね。彼は本当に頑張ったと思います。知ってる奴のそういう活躍を聞くと、俺もやらねばと熱い闘志が燃えてくるわけですよ、僕の場合。
チームではもうすでに中心選手になってるらしですよ。もしよかったらホームページ覗いてみてやってください。こちら  

Posted by エース at 00:54Comments(1)サッカー

2007年01月13日

母校作陽高校サッカー部準優勝!

母校作陽高校サッカー部が選手権準優勝しました。自分が在学中は選手権に1度も行けませんでしたが・・・。しかし良くやりました。OBの自分としては非常に鼻が高いです。今度2月にOB会があるということですので、仕事が無ければ行ってこようと思います。名将、野村先生に会って久しぶりに野村節がききたいなぁ。  

Posted by エース at 17:21Comments(0)サッカー