2025年03月07日
インドネシア語
え~、最近は激動の忙しさからすこーしだけ解放された感じです。
インドネシアに来て早1年過ぎました。
2024年1月に来ましたから、1年と1ヶ月が過ぎたところです。
基本的には1年間ずーっと続けてる事があります。
それは朝会社に向かう道中車の中でインドネシア語を勉強する事です。
会社までは車で約20分から30分ぐらいかかるのでその半分ぐらいは
インドネシア語の勉強にあてています。
もう少し若かったらどんどん暗記出来るんでしょうけど、もう若くないので新しい単語を覚えると
覚えてた単語が頭の中から消えていきます( ノД`)シクシク…
なのでしょうがないので覚えてる単語も毎日繰り返し勉強して単語はどんどん追加されていくので
毎日車の中で必死です(;^_^A
1年経ってインドネシア語も少し分かってきたので、周りにちょっと変化が出てきてます。
会社のローカルは以前は必ずと言っていいほど通訳を連れてきて私に報告に来て
ましたが、最近は通訳なしに私に報告してくれます。(ビチャラ スンディリ)
ふとした時に気づいてしまいました。
”あれっ、普通にしゃべってるね。何言ってるか分かるし・・”
って感じ。
でもね、やっぱり文法は難しいです。単語を並べると相手にはなんとなく伝わりますが、
文法となると全然ダメです。
あとね、インドネシアでも最近の若い子が使う言葉ってあるんですね。
そういう流行りの言葉を覚えてインドネシア人の部下に話してみるんですよ。
そしたらその部下はビミョーな顔して、
”○○○さん、それは使わないよ~”
”おーかしーね~”
って言われたので最近の若者言葉はもう勉強しない事にしました( ´∀` )
先週から私の息子がマレーシアに短期留学しております。
マレーシア語とインドネシア語はほとんど同じと聞いたので、
使いそうな言葉を抜粋してLINEで伝えました!
これ覚えとくといいよ!! って。
返ってきたLINE
”もうね。誰もマレーシア語使ってない。ほぼ英語のみ!”
だそうな。
ちょっとがっくり(;^_^A
お父さんは知ってる自慢したかったのに・・・
まあ英語でもなんでもいいけどしっかり勉強してきて下さい!
インドネシアに来て早1年過ぎました。
2024年1月に来ましたから、1年と1ヶ月が過ぎたところです。
基本的には1年間ずーっと続けてる事があります。
それは朝会社に向かう道中車の中でインドネシア語を勉強する事です。
会社までは車で約20分から30分ぐらいかかるのでその半分ぐらいは
インドネシア語の勉強にあてています。
もう少し若かったらどんどん暗記出来るんでしょうけど、もう若くないので新しい単語を覚えると
覚えてた単語が頭の中から消えていきます( ノД`)シクシク…
なのでしょうがないので覚えてる単語も毎日繰り返し勉強して単語はどんどん追加されていくので
毎日車の中で必死です(;^_^A
1年経ってインドネシア語も少し分かってきたので、周りにちょっと変化が出てきてます。
会社のローカルは以前は必ずと言っていいほど通訳を連れてきて私に報告に来て
ましたが、最近は通訳なしに私に報告してくれます。(ビチャラ スンディリ)
ふとした時に気づいてしまいました。
”あれっ、普通にしゃべってるね。何言ってるか分かるし・・”
って感じ。
でもね、やっぱり文法は難しいです。単語を並べると相手にはなんとなく伝わりますが、
文法となると全然ダメです。
あとね、インドネシアでも最近の若い子が使う言葉ってあるんですね。
そういう流行りの言葉を覚えてインドネシア人の部下に話してみるんですよ。
そしたらその部下はビミョーな顔して、
”○○○さん、それは使わないよ~”
”おーかしーね~”
って言われたので最近の若者言葉はもう勉強しない事にしました( ´∀` )
先週から私の息子がマレーシアに短期留学しております。
マレーシア語とインドネシア語はほとんど同じと聞いたので、
使いそうな言葉を抜粋してLINEで伝えました!
これ覚えとくといいよ!! って。
返ってきたLINE
”もうね。誰もマレーシア語使ってない。ほぼ英語のみ!”
だそうな。
ちょっとがっくり(;^_^A
お父さんは知ってる自慢したかったのに・・・
まあ英語でもなんでもいいけどしっかり勉強してきて下さい!
2025年02月10日
一時帰国&インドネシアでの出来事!
大変ご無沙汰しておりました。
2025年初の投稿でございます!
2025年はと申しますと巳年でございます。
私の大の大の大の大嫌いなながいやつが干支でございます。
そのおかげで今年の正月見たくもない特集的なやつをテレビでやるので
何度も目を背けて、
”ボケが~!!”
と一人でやってました・・
まあそんな正月でしたが、今年は正月早々に日本に一時帰国して参りました!
1/3~1/16の約2週間でしたがなかなか充実した一時帰国となり大満足でした!
まずインドネシアって一年中暑いのでちょっと寒い季節が恋しくなるんです。
日本の1月はもちろん寒いのでちょっとワクワクしながら帰りましたが、
成田空港について5秒で、
”さみいな。 もういいわこれは・・”
ってなりました汗
やっぱり寒すぎるのもいかんですね汗汗
で、日本に帰ってやっぱり一発目は、 ”寿司!” ですよ♪
普通の回転ずしのうまいこと!!
15皿ぐらいいったんじゃないかな!?
やっぱり私は食べる物は日本のがおいしいと思いますね。
インドネシア料理も決して不味くはないですけどね、
日本の料理のがやっぱり好きです!
まあおいしい物は今回の一時帰国でもたらふく食べました。
実に3キロぐらい太ってインドネシアに帰りましたよ。
話しは変わってゴルフの話し。
最近うちの息子がゴルフの打ちっぱなしに行ってるとの事を、
昨年の秋ぐらいですか、息子から聞いてまして、
上手くいくとか上手くいかんとか、どうやったら上手くいくかとかを
LINEでやりとりをしてたわけですよ。
で、一回ラウンド行ってみるか!
という話しになって、正月明けに二人でラウンドに行って来たわけです。
とまあラウンドに行く前に二人で打ちっぱなしに行ったんですが、
これがまためちゃくちゃ飛ぶわけですよ。
自分もそれなりに飛ぶ人だと思ってたんですが、
超本気で何度振っても息子の記録に追いつけず( ノД`)シクシク…
パワーだけでなく、息子のセンスななかなかのもんですなー と思っておりました。
で、ラウンド。
息子初ラウンドで111
ちなみに私も約20年前に同じコースで初ラウンド 140
この差です。お父ちゃんは少しうれしかったです♪
しかもミドルでイーグル!!!
これゴルフ知ってる人はとてもすごい事が分かると思います。
もちろんまぐれですが、初ラウンド初イーグルはマジびびります。
なんですがこれが面白い事に、
私も同じホールで初ラウンド初イーグルを取ってるんです!
息子がチップインイーグル取った時に少し震えましたね。。
まあ短いミドルだったので比較的イーグルも出やすいといえば出やすいですが。
こんな感じで息子と一緒にゴルフが出来てとてもとても楽しかったです♪
もちろんラウンドも1回では終わりません。
一週間後ぐらいですか、会社の仲間8人でゴルフを楽しんで参りました♪♪
やっぱりいいですな。気心しれた仲間とのゴルフは♪♪
また次回も企画お願いします!!
それからバレーボールの話し。
娘がVリーグ男子チームのスタッフをやっている事もあり、
奥様と一緒にバレーボールの試合を見に行ってまいりました。
娘は会場で受け付けやったり、なんやかんや大変そうでしたが
娘が頑張ってる姿見れたのはとても良かったです♪
で、うちの奥様は相変わらずバレーが大好きの様で、週4~週6の
頻度でバレーボールをやってる様です。
すごいよね。ホントすごい。
ケガしない様に楽しんでやってね~!!
それから最近のインドネシアでの話し。
最近はと言うと、もう一人の日本人が私と入れ替わりで日本に一時帰国
した事もあり、とても、いやとーっても忙しくて、
いつもこのブログ見てくれてるN内くんから、
”最近さぼってない!? 長~い事更新してないじゃん!”
と指摘があり、すっかり、ホントにすっかり忘れておりました汗
で、本日でございます。
何とかバタバタも少し落ち着いて、そろそろ書こうか~!
で書いております。
なんですがね、週末はそりゃゴルフですよ。
毎週かかさずゴルフです。
先週は土日両方ゴルフです。
とても疲れましたが、めっちゃ楽しいです。
今年に入ってやっとこさベストグロス更新です♪♪
”82”
いや惜しい、もうちょいで夢の70台じゃん!!
でしたが続かないですよ。こんなスコアは。
翌週はしっかり90以上叩いてますからね。
まあゴルフは楽しみながらやっていきます!!
ドライバー(専属運転手)の話し
最近専属の運転手が変わりました!
というのも、先月一時帰国から帰ってきてその週の話し。
朝迎えに来てもらって、その日の運転がなんだかやけに
アグレッシブに行くな~ と思ってたんです。
その日の昼ぐらいにアパートまで忘れ物を取りに行く為に
また運転してもらってアパートまで向かう途中。
めっちゃ、いやめっちゃフラフラ運転してるんですけど・・・
どういうこと???
と思ってたら、
”ボス サヤ サキット ヤ・・・” (ご主人様、本日私は病気です・・・)
とおっしゃる。
にしても、にしてもほんとーに危ない運転してるから、
私もずーッと前見て、
”あぶなーい!”
を何度か繰り返し、やっとこさ会社に戻ってすぐ、
”もう今日は危ないから帰って!”
と話しをして、その帰りの道中事故を起こしてしまった。
というお話し。
幸い大きなケガも無かった様ですが、
私も二度とあんな怖い目にあいたくないのでうちのインドネシア人マネージャーに
お願いして運転手を代えてもらいました。
新しい運転手は陽気で礼儀正しいお兄ちゃんですが、
早口で何言っとるか全然分からん!
もうちょっとゆっくり話してちょ!!
2025年初の投稿でございます!
2025年はと申しますと巳年でございます。
私の大の大の大の大嫌いなながいやつが干支でございます。
そのおかげで今年の正月見たくもない特集的なやつをテレビでやるので
何度も目を背けて、
”ボケが~!!”
と一人でやってました・・
まあそんな正月でしたが、今年は正月早々に日本に一時帰国して参りました!
1/3~1/16の約2週間でしたがなかなか充実した一時帰国となり大満足でした!
まずインドネシアって一年中暑いのでちょっと寒い季節が恋しくなるんです。
日本の1月はもちろん寒いのでちょっとワクワクしながら帰りましたが、
成田空港について5秒で、
”さみいな。 もういいわこれは・・”
ってなりました汗
やっぱり寒すぎるのもいかんですね汗汗
で、日本に帰ってやっぱり一発目は、 ”寿司!” ですよ♪
普通の回転ずしのうまいこと!!
15皿ぐらいいったんじゃないかな!?
やっぱり私は食べる物は日本のがおいしいと思いますね。
インドネシア料理も決して不味くはないですけどね、
日本の料理のがやっぱり好きです!
まあおいしい物は今回の一時帰国でもたらふく食べました。
実に3キロぐらい太ってインドネシアに帰りましたよ。
話しは変わってゴルフの話し。
最近うちの息子がゴルフの打ちっぱなしに行ってるとの事を、
昨年の秋ぐらいですか、息子から聞いてまして、
上手くいくとか上手くいかんとか、どうやったら上手くいくかとかを
LINEでやりとりをしてたわけですよ。
で、一回ラウンド行ってみるか!
という話しになって、正月明けに二人でラウンドに行って来たわけです。
とまあラウンドに行く前に二人で打ちっぱなしに行ったんですが、
これがまためちゃくちゃ飛ぶわけですよ。
自分もそれなりに飛ぶ人だと思ってたんですが、
超本気で何度振っても息子の記録に追いつけず( ノД`)シクシク…
パワーだけでなく、息子のセンスななかなかのもんですなー と思っておりました。
で、ラウンド。
息子初ラウンドで111
ちなみに私も約20年前に同じコースで初ラウンド 140
この差です。お父ちゃんは少しうれしかったです♪
しかもミドルでイーグル!!!
これゴルフ知ってる人はとてもすごい事が分かると思います。
もちろんまぐれですが、初ラウンド初イーグルはマジびびります。
なんですがこれが面白い事に、
私も同じホールで初ラウンド初イーグルを取ってるんです!
息子がチップインイーグル取った時に少し震えましたね。。
まあ短いミドルだったので比較的イーグルも出やすいといえば出やすいですが。
こんな感じで息子と一緒にゴルフが出来てとてもとても楽しかったです♪
もちろんラウンドも1回では終わりません。
一週間後ぐらいですか、会社の仲間8人でゴルフを楽しんで参りました♪♪
やっぱりいいですな。気心しれた仲間とのゴルフは♪♪
また次回も企画お願いします!!
それからバレーボールの話し。
娘がVリーグ男子チームのスタッフをやっている事もあり、
奥様と一緒にバレーボールの試合を見に行ってまいりました。
娘は会場で受け付けやったり、なんやかんや大変そうでしたが
娘が頑張ってる姿見れたのはとても良かったです♪
で、うちの奥様は相変わらずバレーが大好きの様で、週4~週6の
頻度でバレーボールをやってる様です。
すごいよね。ホントすごい。
ケガしない様に楽しんでやってね~!!
それから最近のインドネシアでの話し。
最近はと言うと、もう一人の日本人が私と入れ替わりで日本に一時帰国
した事もあり、とても、いやとーっても忙しくて、
いつもこのブログ見てくれてるN内くんから、
”最近さぼってない!? 長~い事更新してないじゃん!”
と指摘があり、すっかり、ホントにすっかり忘れておりました汗
で、本日でございます。
何とかバタバタも少し落ち着いて、そろそろ書こうか~!
で書いております。
なんですがね、週末はそりゃゴルフですよ。
毎週かかさずゴルフです。
先週は土日両方ゴルフです。
とても疲れましたが、めっちゃ楽しいです。
今年に入ってやっとこさベストグロス更新です♪♪
”82”
いや惜しい、もうちょいで夢の70台じゃん!!
でしたが続かないですよ。こんなスコアは。
翌週はしっかり90以上叩いてますからね。
まあゴルフは楽しみながらやっていきます!!
ドライバー(専属運転手)の話し
最近専属の運転手が変わりました!
というのも、先月一時帰国から帰ってきてその週の話し。
朝迎えに来てもらって、その日の運転がなんだかやけに
アグレッシブに行くな~ と思ってたんです。
その日の昼ぐらいにアパートまで忘れ物を取りに行く為に
また運転してもらってアパートまで向かう途中。
めっちゃ、いやめっちゃフラフラ運転してるんですけど・・・
どういうこと???
と思ってたら、
”ボス サヤ サキット ヤ・・・” (ご主人様、本日私は病気です・・・)
とおっしゃる。
にしても、にしてもほんとーに危ない運転してるから、
私もずーッと前見て、
”あぶなーい!”
を何度か繰り返し、やっとこさ会社に戻ってすぐ、
”もう今日は危ないから帰って!”
と話しをして、その帰りの道中事故を起こしてしまった。
というお話し。
幸い大きなケガも無かった様ですが、
私も二度とあんな怖い目にあいたくないのでうちのインドネシア人マネージャーに
お願いして運転手を代えてもらいました。
新しい運転手は陽気で礼儀正しいお兄ちゃんですが、
早口で何言っとるか全然分からん!
もうちょっとゆっくり話してちょ!!
2024年12月04日
タイでフットサルやってきた!!
タイでフットサルやってきました!!
いや~、面白かった~♪
この大会はF ASIAといって毎年タイで開かれるフットサルのまあまあ大きな大会です。
東南アジア各国に駐在する日本人が各国を代表してタイで戦う大会となっています。
今回で12回目となっております。

今回私はオーバー40の部にてインドネシア(ジャカルタ)代表として出場してきました。
まあなんせね、オーバー40といってもね、ストイックな人達が沢山いるわけですよ。
タイまで行ってね、各国を代表していますから。そりゃみんな勝ちにくるわけですよ。
みんなめっちゃマジです汗汗
とはいえ私も負けれられないですから。
一応毎週フットサル練習してますしー、
体動かなくなるのがいやなので毎日ストレッチもしてますしー、
さすがに筋トレとかはしてないですが、この前何年かぶりにジョギングもしたりしてー、
ちょっと痩せたしー、
いつもの相手若い連中ばっかりだからちょっと張り切ってやらないと足引っ張っちゃうから
体バッキバキになるけど頑張っちゃてるしー、
とまあこんな感じなので、超ストイックな感じの人達と比べると全然ですが、
やっぱり私も勝ちたいわけですよ!
で、今回のオーバー40の参加チームは8チームとなっております。
4チームのリーグ戦後、上位2チームが決勝トーナメントにいく戦いとなっています。
で、まずは1試合目、相手はバンコクBです。
さすがに私は初参加ですし、みんな気合も入ってますし、若干、いやまあまあ緊張する
立ち上がりです。
緊張してるから体あんまり動かないですよねー。
でも頑張りました。
試合終盤まで0対0の攻防となっていましたが、
やってやりましたよ!
F ASIA 初得点!!
1点取れました!!
で1対0でジャカルタの勝利!!
2試合目!相手はシンガポールです。
この試合はかなり苦戦しました汗
なんなら最終的にこのチームが一番強かったんじゃないか?ぐらい苦戦しました汗
相手のバックめっちゃ体強くてビクともしないし・・・
先制点取られました汗汗汗
これはちょっとまずいなー、攻め手がないよー! という感じでしたが、
セットプレーですよ! ゴール前で! 相手側の!
チームの大黒柱の選手の指示で、”ここで待ってて!”
という指示があったので、私ちゃーんと待ってました。
そしたらちゃーんとそこにボールが来てあとは合わせるだけ!
1点取れたー!!
ここで1対1です!
それから間もなく試合終了。何とかドローで終わる事が出来ました。
3試合目、予選最後の試合です。相手は広州。
このチームも強いですよ~
なかなか点取れませんよー
で、結局0対0の引き分け。
予選終わってみて1勝2分けの得失点差で、
予選1位通過!!
さー、ここからトーナメントで準決勝ですよー!
準決勝の相手はバンコクA!
このチームは昨年準優勝しているチームです。
予選の時に試合もチェックしましたが、これがストイック集団!!
普段めっちゃ練習してるよね!? いや絶対してるし!
という感じのチームになっています。
試合序盤で先制されます。
0対1
これはまずいよ~
相手にめっちゃうまいやついるし~
でもジャカルタのゴールキーパー予選の時からめっちゃ当たってるんです。
バッコバコ相手のシュート止めてくれます♪♪
そんか感じで、試合終盤、
ジャカルタのナイスディフェンスから相手ゴール前にいた私の所にボールがこぼれます。
めっちゃ好きなシチュエーション♪♪
相手を背中にしょってワンフェイク!
タイミングをずらして股抜きシュート!!
決まった~~♪♪
これはめっちゃ嬉しいですよ~♪♪
で、結局1対1の引き分けでPK戦突入!
PKには勝利出来ませんでした汗
でもみんな良く頑張りました!!
それから最後の試合は3位決定戦となります。相手はバンコクB。
予選でも当たりましたがバンコクBも予選通過してもう一度対戦となりました。
結果、0対0でPK戦突入!
私も一応蹴りましたが、サドンデスPKで結局7名蹴って私6番目。
どうしても蹴りたくないってわがまま言ってましたが、順番が回ってきた感じ。
蹴りたいところに全然飛んでないですが、一応入りました汗
で結果、
3位!!
いやー、我がジャカルタチームは全員頑張る!!
優勝狙ってので若干残念ですが、みんなと試合出来て本当に楽しかった!
最後におまけでベスト5というものを頂きました♪

いや~、面白かった~♪
この大会はF ASIAといって毎年タイで開かれるフットサルのまあまあ大きな大会です。
東南アジア各国に駐在する日本人が各国を代表してタイで戦う大会となっています。
今回で12回目となっております。
今回私はオーバー40の部にてインドネシア(ジャカルタ)代表として出場してきました。
まあなんせね、オーバー40といってもね、ストイックな人達が沢山いるわけですよ。
タイまで行ってね、各国を代表していますから。そりゃみんな勝ちにくるわけですよ。
みんなめっちゃマジです汗汗
とはいえ私も負けれられないですから。
一応毎週フットサル練習してますしー、
体動かなくなるのがいやなので毎日ストレッチもしてますしー、
さすがに筋トレとかはしてないですが、この前何年かぶりにジョギングもしたりしてー、
ちょっと痩せたしー、
いつもの相手若い連中ばっかりだからちょっと張り切ってやらないと足引っ張っちゃうから
体バッキバキになるけど頑張っちゃてるしー、
とまあこんな感じなので、超ストイックな感じの人達と比べると全然ですが、
やっぱり私も勝ちたいわけですよ!
で、今回のオーバー40の参加チームは8チームとなっております。
4チームのリーグ戦後、上位2チームが決勝トーナメントにいく戦いとなっています。
で、まずは1試合目、相手はバンコクBです。
さすがに私は初参加ですし、みんな気合も入ってますし、若干、いやまあまあ緊張する
立ち上がりです。
緊張してるから体あんまり動かないですよねー。
でも頑張りました。
試合終盤まで0対0の攻防となっていましたが、
やってやりましたよ!
F ASIA 初得点!!
1点取れました!!
で1対0でジャカルタの勝利!!
2試合目!相手はシンガポールです。
この試合はかなり苦戦しました汗
なんなら最終的にこのチームが一番強かったんじゃないか?ぐらい苦戦しました汗
相手のバックめっちゃ体強くてビクともしないし・・・
先制点取られました汗汗汗
これはちょっとまずいなー、攻め手がないよー! という感じでしたが、
セットプレーですよ! ゴール前で! 相手側の!
チームの大黒柱の選手の指示で、”ここで待ってて!”
という指示があったので、私ちゃーんと待ってました。
そしたらちゃーんとそこにボールが来てあとは合わせるだけ!
1点取れたー!!
ここで1対1です!
それから間もなく試合終了。何とかドローで終わる事が出来ました。
3試合目、予選最後の試合です。相手は広州。
このチームも強いですよ~
なかなか点取れませんよー
で、結局0対0の引き分け。
予選終わってみて1勝2分けの得失点差で、
予選1位通過!!
さー、ここからトーナメントで準決勝ですよー!
準決勝の相手はバンコクA!
このチームは昨年準優勝しているチームです。
予選の時に試合もチェックしましたが、これがストイック集団!!
普段めっちゃ練習してるよね!? いや絶対してるし!
という感じのチームになっています。
試合序盤で先制されます。
0対1
これはまずいよ~
相手にめっちゃうまいやついるし~
でもジャカルタのゴールキーパー予選の時からめっちゃ当たってるんです。
バッコバコ相手のシュート止めてくれます♪♪
そんか感じで、試合終盤、
ジャカルタのナイスディフェンスから相手ゴール前にいた私の所にボールがこぼれます。
めっちゃ好きなシチュエーション♪♪
相手を背中にしょってワンフェイク!
タイミングをずらして股抜きシュート!!
決まった~~♪♪
これはめっちゃ嬉しいですよ~♪♪
で、結局1対1の引き分けでPK戦突入!
PKには勝利出来ませんでした汗
でもみんな良く頑張りました!!
それから最後の試合は3位決定戦となります。相手はバンコクB。
予選でも当たりましたがバンコクBも予選通過してもう一度対戦となりました。
結果、0対0でPK戦突入!
私も一応蹴りましたが、サドンデスPKで結局7名蹴って私6番目。
どうしても蹴りたくないってわがまま言ってましたが、順番が回ってきた感じ。
蹴りたいところに全然飛んでないですが、一応入りました汗
で結果、
3位!!
いやー、我がジャカルタチームは全員頑張る!!
優勝狙ってので若干残念ですが、みんなと試合出来て本当に楽しかった!
最後におまけでベスト5というものを頂きました♪
2024年11月01日
ゴルフの話し
えー、10月の頭に日本人支援者が2名ほど2週間の滞在でインドネシアに来ました。
しっかり仕事してくれて大変助かりました! ありがとうございます!
3ヶ月に一度ぐらいは是非来て欲しいですね。なんせ助かりますから!
で、その支援者、しっかりと、実にしっかりとお腹壊して帰りました・・・
水が合わなかったんでしょうね汗 基本的には自分と同じ物食べてましたから・・ 俺全然平気だし・・
ところで今回のタイトルにあります、ゴルフの話し!自慢ですが!
やってやりましたよ
50人ぐらいのコンペです。こんな大勢のコンペは私は初だったのですがまあまあ緊張しました
緊張はしてたんですがなんか調子が良かったんです。
スコアはまあまあだったんですが、ダブルペリアというやつでずっぽりとはまって、
優勝!!!
盾とゴルフバック頂きました



普通に、いや普通にめっちゃ嬉しかったです!!
とまあこんなところで、
仕事は頑張って、ゴルフは楽しんで♪
ちなみに今月末はフットサルの大会でタイに行ってこようと思ってます。
F-ASIAというやつで東南アジア諸国に赴任してる日本人同士の各国の大会だそうで、
私はジャカルタ代表? みたいな感じで参加です。 ちなみにオーバー40で!
ケガしない様に楽しんできます♪
そういえば今月15日にインドネシアでW杯の予選(日本対インドネシア)があります!
めっちゃ行きたいですが平日だし・・ なかなか休み取れんし・・ で泣く泣く観戦を断念してますが、
最近のインドネシアのサッカー熱はすごいですからね。すごく強くなってきてるし!
なかなか面白い試合になりそうです!!
観に行けんけど( ノД`)シクシク…
しっかり仕事してくれて大変助かりました! ありがとうございます!
3ヶ月に一度ぐらいは是非来て欲しいですね。なんせ助かりますから!
で、その支援者、しっかりと、実にしっかりとお腹壊して帰りました・・・
水が合わなかったんでしょうね汗 基本的には自分と同じ物食べてましたから・・ 俺全然平気だし・・
ところで今回のタイトルにあります、ゴルフの話し!自慢ですが!
やってやりましたよ

50人ぐらいのコンペです。こんな大勢のコンペは私は初だったのですがまあまあ緊張しました

緊張はしてたんですがなんか調子が良かったんです。
スコアはまあまあだったんですが、ダブルペリアというやつでずっぽりとはまって、
優勝!!!
盾とゴルフバック頂きました




普通に、いや普通にめっちゃ嬉しかったです!!
とまあこんなところで、
仕事は頑張って、ゴルフは楽しんで♪
ちなみに今月末はフットサルの大会でタイに行ってこようと思ってます。
F-ASIAというやつで東南アジア諸国に赴任してる日本人同士の各国の大会だそうで、
私はジャカルタ代表? みたいな感じで参加です。 ちなみにオーバー40で!
ケガしない様に楽しんできます♪
そういえば今月15日にインドネシアでW杯の予選(日本対インドネシア)があります!
めっちゃ行きたいですが平日だし・・ なかなか休み取れんし・・ で泣く泣く観戦を断念してますが、
最近のインドネシアのサッカー熱はすごいですからね。すごく強くなってきてるし!
なかなか面白い試合になりそうです!!
観に行けんけど( ノД`)シクシク…
2024年10月09日
日本人支援者!
日本人支援者!!
インドネシアで仕事してると新規受注に伴い、生産設備の導入や生産工程の整備等
インドネシアにいる人員では技術的に難しい事があります。
そんな時は日本に応援を依頼するのですが、今週から2週間日本人支援者が2名来てます!
二人ともめっちゃ頑張って仕事してくれてますよー♪♪
正直めっちゃ助かってます!!
工程内不良がなんなら50%ぐらいある製品があるんですが、
日本人技術者、半日で5%まで下げてくれました
まあやっぱり見るところが違いますよね。分かってる人は。
さすがです!!
本日で支援3日目なので今週はあと2日、来週は5日あるのでまだまだ時間があります!
めっちゃ期待してますよ♪♪
ブログ更新が随分遅くなりましたが、最近といえばもうね、ほんとね、いやマジでね、
やる事てんこ盛り・・・
毎日フル稼働!!
まあでも充実感ありますけどね。
でも休日は相変わらずゴルフですよ!!
先週1年ぶりにベスト更新したし
ちなみに今週末は日本人支援者とゴルフ行ってきます♪♪
猛者との闘いになるので、楽しく♪ 勝っちゃいますよ♪♪
インドネシアで仕事してると新規受注に伴い、生産設備の導入や生産工程の整備等
インドネシアにいる人員では技術的に難しい事があります。
そんな時は日本に応援を依頼するのですが、今週から2週間日本人支援者が2名来てます!
二人ともめっちゃ頑張って仕事してくれてますよー♪♪
正直めっちゃ助かってます!!
工程内不良がなんなら50%ぐらいある製品があるんですが、
日本人技術者、半日で5%まで下げてくれました

まあやっぱり見るところが違いますよね。分かってる人は。
さすがです!!
本日で支援3日目なので今週はあと2日、来週は5日あるのでまだまだ時間があります!
めっちゃ期待してますよ♪♪
ブログ更新が随分遅くなりましたが、最近といえばもうね、ほんとね、いやマジでね、
やる事てんこ盛り・・・
毎日フル稼働!!
まあでも充実感ありますけどね。
でも休日は相変わらずゴルフですよ!!
先週1年ぶりにベスト更新したし

ちなみに今週末は日本人支援者とゴルフ行ってきます♪♪
猛者との闘いになるので、楽しく♪ 勝っちゃいますよ♪♪
2024年09月10日
ライブ参戦・・・ 出来ず泣
ライブ参戦!! 出来ず泣泣
先週の日曜日に我が友ポルノグラフィティのライブが因島で行われました!
インドネシアから駆けつけようと思いましたがさすがにちょっとだけ遠いな・・
で、断念(´;ω;`)ウゥゥ
戸田もひろくんも土井やんも太も吉田もいっぱいいったみたいで・・・
他も行ってたのかな??
めっちゃうらやましい!!
めっちゃ良かったみたいですね!
土曜日もライブの予定がありましたが台風の影響で中止となり土曜日予定だったかたは非常に残念・・ もちろんポルノも残念・・
だけどなんか映画館でやるみたいね。ライブの模様。 まあそれも俺は見れんけど( ノД`)シクシク…
日本にいる方は皆さん楽しんで!!
てゆうか戸田は俺のブログ見てるならなんかコメント入れておきなさい!!
妹から聞いたわ! あいつはゴルフばっかりやってる!って戸田君がよったよ。って。
まあ確かにゴルフばっかりやってるけど。
その甲斐あって先週土曜日に1年ぶりに自己ベスト更新しましたよ♪
83(アウト41 イン42)
いや~、長かった~ ベスト更新まで1年もかかるとは汗汗
次の目標は70台!!
先週の日曜日に我が友ポルノグラフィティのライブが因島で行われました!
インドネシアから駆けつけようと思いましたがさすがにちょっとだけ遠いな・・
で、断念(´;ω;`)ウゥゥ
戸田もひろくんも土井やんも太も吉田もいっぱいいったみたいで・・・
他も行ってたのかな??
めっちゃうらやましい!!
めっちゃ良かったみたいですね!
土曜日もライブの予定がありましたが台風の影響で中止となり土曜日予定だったかたは非常に残念・・ もちろんポルノも残念・・
だけどなんか映画館でやるみたいね。ライブの模様。 まあそれも俺は見れんけど( ノД`)シクシク…
日本にいる方は皆さん楽しんで!!
てゆうか戸田は俺のブログ見てるならなんかコメント入れておきなさい!!
妹から聞いたわ! あいつはゴルフばっかりやってる!って戸田君がよったよ。って。
まあ確かにゴルフばっかりやってるけど。
その甲斐あって先週土曜日に1年ぶりに自己ベスト更新しましたよ♪
83(アウト41 イン42)
いや~、長かった~ ベスト更新まで1年もかかるとは汗汗
次の目標は70台!!
2024年08月06日
インドネシアあるある
インドネシアあるある
先週ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
チカランにあるJ GOLFという所で2024年の3月ぐらいにオープンしたので
施設もとてもきれいでボールももちろんきれい♪
ここは練習のあとシャワーも無料で使えるのでとても重宝しています!
練習のあとはもれなく汗びちょびちょになりますからね。毎日暑いし・・
で、先週行った時の事、
打席に案内されて準備を始めました。
その間いつもならバケツに入れたボールを準備してくれるのですが、
一向にボールを持ってきません。
そうこうしてるうちに私の打席のところまでお姉さんが来て、
”ミスター! トゥングーヤ!!” (ちょっと待ってね!)
というので、なんで玉がないの?どういうこと? と思いましたが、
すぐにその原因が分かりました。
いつもボールを回収している車が故障したみたいです。
なので、
スタッフ全員でボール回収!!
人海戦術ですよ!
こんな話しを知り合いの日本人赴任者に話したら、
ビアサだね(普通だね)
インドネシアあるあるだよ!
との事。
こちらに赴任して約6か月、薄々そんなとこあるよなー、インドネシアって。
と思っていたのですが、やっぱり普通にあったみたいです。
ですがみんなで楽しそうにボール拾ってたのは良い!!

やっぱり写真がよこ汗汗汗
奥の方にもたくさんスタッフいます・・・
先週ゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。
チカランにあるJ GOLFという所で2024年の3月ぐらいにオープンしたので
施設もとてもきれいでボールももちろんきれい♪
ここは練習のあとシャワーも無料で使えるのでとても重宝しています!
練習のあとはもれなく汗びちょびちょになりますからね。毎日暑いし・・
で、先週行った時の事、
打席に案内されて準備を始めました。
その間いつもならバケツに入れたボールを準備してくれるのですが、
一向にボールを持ってきません。
そうこうしてるうちに私の打席のところまでお姉さんが来て、
”ミスター! トゥングーヤ!!” (ちょっと待ってね!)
というので、なんで玉がないの?どういうこと? と思いましたが、
すぐにその原因が分かりました。
いつもボールを回収している車が故障したみたいです。
なので、
スタッフ全員でボール回収!!
人海戦術ですよ!
こんな話しを知り合いの日本人赴任者に話したら、
ビアサだね(普通だね)
インドネシアあるあるだよ!
との事。
こちらに赴任して約6か月、薄々そんなとこあるよなー、インドネシアって。
と思っていたのですが、やっぱり普通にあったみたいです。
ですがみんなで楽しそうにボール拾ってたのは良い!!

やっぱり写真がよこ汗汗汗
奥の方にもたくさんスタッフいます・・・
2024年07月19日
やっぱり2週間はあっという間
やっぱり2週間早かったです汗
インドネシアに赴任して初の一時帰国!
約2週間の帰国でしたが、そりゃもうあっという間でした
なんせ楽しい事ばかりでしたから
伊勢湾で78センチのワラサ釣ってきたでしょ~
地元西尾ゴルフで私の一時帰国コンペやってもらってきたでしょ~
最近出来た半田のステーキ屋で400g食べてきたでしょ~
食べ放題スイーツ食べてきたでしょ~
会社メンバーで飲み会やってきたでしょ~
ファミリーで贅沢焼肉行ってきたでしょ~
親族で食事会してきたでしょ~
とりあえず一時帰国してやりたかった事は全部制覇してきました

中部セントラル空港に到着したその日にその足で嫁さんと回転ずし行ってきたんです。
なんとまあ日本のお米のおいしい事!!
インドネシア駐在者には聞いてましたが、日本のお米がおいしい事に驚く!!って。
思い出しましたよ、食べてる時に。そういえばそう言ってたわ!って。
インドネシアのお米もけっしてまずくはないんです。
だけど日本のお米がすこぶるおいしいんです♪
何がどう違うかよく分かりませんが、全然違うことだけは分かります。味オンチの自分でも!
まあそんな日本一時帰国ですから、楽しい事ばかり。
そりゃあっちゅう間に過ぎますよね・・・
早いもんです。
で、今はインドネシアにいます。こちらに来て1週間ほどです。
インドネシアに戻る際のハプニング!
インドネシアのスカルノハッタ空港について連絡通路を過ぎたあたりの事。
何やらインドネシア人の男女二人がA4の紙になにか書いてとおり過ぎる人達に
アピールしています。
なので私もなんとなーく見ながら行きますよね。
”えっ! 俺の名前書いてる・・”
”なんで???”
ちゅうことで、その紙に指さして、
”サヤ! (私)”
って言ったら、インドネシア語で翻訳アプリ使いながら私に説明してくれました。
”スーツケースの中で何かが漏れてる”
”マジですか~汗汗 なんそれ~~!!”
俺のスーツケース、ビニール袋2~3枚でしっかりと包まれて、下の方にウエスもぎっしり詰まってます泣泣
どうやらスーツケースに入れてきた焼酎が漏れてる様です
帰ってスーツケース開けるのが怖い・・・
そんな思いにかられながら空港からアパートまで約1時間半車で家まで帰りました。
スーツケースの中、焼酎で大洪水!!
買ってきたおみやげから、衣類からなんから全部焼酎まるけ!!
疲れて帰ってきてるのにそれからいろんな物の焼酎拭いて、衣類は洗濯して!!
漏れる可能性のある物はしっかり包んで!! 良い勉強になりました。
話しは遡って、スカルノハッタ空港に着いてからの入国審査!
自動化ゲートの故障との事で、向こうに並んで~って、おねえさんが。

”めっちゃ並んでるじゃ~ん”
最悪・・・
1時間ちょいかかりました・・・
後でこっちの人に聞いたらインドネシアあるあるだよ。との事でした。
まあ何はともあれ無事に帰って来れたので良しとします!!
お次の一時帰国は約半年後!! それまでまた頑張りますよ~!!
インドネシアに赴任して初の一時帰国!
約2週間の帰国でしたが、そりゃもうあっという間でした
なんせ楽しい事ばかりでしたから

伊勢湾で78センチのワラサ釣ってきたでしょ~
地元西尾ゴルフで私の一時帰国コンペやってもらってきたでしょ~
最近出来た半田のステーキ屋で400g食べてきたでしょ~
食べ放題スイーツ食べてきたでしょ~
会社メンバーで飲み会やってきたでしょ~
ファミリーで贅沢焼肉行ってきたでしょ~
親族で食事会してきたでしょ~
とりあえず一時帰国してやりたかった事は全部制覇してきました


中部セントラル空港に到着したその日にその足で嫁さんと回転ずし行ってきたんです。
なんとまあ日本のお米のおいしい事!!
インドネシア駐在者には聞いてましたが、日本のお米がおいしい事に驚く!!って。
思い出しましたよ、食べてる時に。そういえばそう言ってたわ!って。
インドネシアのお米もけっしてまずくはないんです。
だけど日本のお米がすこぶるおいしいんです♪
何がどう違うかよく分かりませんが、全然違うことだけは分かります。味オンチの自分でも!
まあそんな日本一時帰国ですから、楽しい事ばかり。
そりゃあっちゅう間に過ぎますよね・・・
早いもんです。
で、今はインドネシアにいます。こちらに来て1週間ほどです。
インドネシアに戻る際のハプニング!
インドネシアのスカルノハッタ空港について連絡通路を過ぎたあたりの事。
何やらインドネシア人の男女二人がA4の紙になにか書いてとおり過ぎる人達に
アピールしています。
なので私もなんとなーく見ながら行きますよね。
”えっ! 俺の名前書いてる・・”
”なんで???”
ちゅうことで、その紙に指さして、
”サヤ! (私)”
って言ったら、インドネシア語で翻訳アプリ使いながら私に説明してくれました。
”スーツケースの中で何かが漏れてる”
”マジですか~汗汗 なんそれ~~!!”
俺のスーツケース、ビニール袋2~3枚でしっかりと包まれて、下の方にウエスもぎっしり詰まってます泣泣
どうやらスーツケースに入れてきた焼酎が漏れてる様です
帰ってスーツケース開けるのが怖い・・・
そんな思いにかられながら空港からアパートまで約1時間半車で家まで帰りました。
スーツケースの中、焼酎で大洪水!!
買ってきたおみやげから、衣類からなんから全部焼酎まるけ!!
疲れて帰ってきてるのにそれからいろんな物の焼酎拭いて、衣類は洗濯して!!
漏れる可能性のある物はしっかり包んで!! 良い勉強になりました。
話しは遡って、スカルノハッタ空港に着いてからの入国審査!
自動化ゲートの故障との事で、向こうに並んで~って、おねえさんが。

”めっちゃ並んでるじゃ~ん”
最悪・・・
1時間ちょいかかりました・・・
後でこっちの人に聞いたらインドネシアあるあるだよ。との事でした。
まあ何はともあれ無事に帰って来れたので良しとします!!
お次の一時帰国は約半年後!! それまでまた頑張りますよ~!!
2024年06月26日
日本一時帰国!!
え~、久しぶりの更新となります。
更新しなきゃなー、と常々思っておりましたがなんかこの頃、
めちゃ忙しーー!!!
もうほんといやになっちゃう。
ぐらい忙しかったんです。
毎日フル稼働!!
一日が過ぎるのが早い事早い事。
こちらに来て約5か月が立ちますが、仕事も生活もなんとなく順調になってきたところで、
仕事が多い!!
そりゃいろいろ出来る様になりましたよ。
だからと言って、
頼みすぎ!!
もーほんといやになっちゃうって感じです。
とまあ愚痴はこれくらいにしておいて、
明日から待望の日本一時帰国です
まあどうせ2週間なんてあっという間に過ぎるんでしょうけど、
やっぱり楽しみですね♪
まず釣りでしょー、それからゴルフでしょー、それから飲み会でしょー、それからショッピングでしょー、
それからファミリーでお出かけでしょー♪♪
いろいろと楽しみです♪
話し変わってゴルフの話し、
この前ジャカルタの街中にあるゴルフ場に行ってきました。
周りにたっかいビルが建っててなんかこんなロケーションでのゴルフは初めてでした。
なかなか難しいコースでしたが楽しんできましたよ♪
途中ドブ臭いコースもありながら・・・

更新しなきゃなー、と常々思っておりましたがなんかこの頃、
めちゃ忙しーー!!!
もうほんといやになっちゃう。
ぐらい忙しかったんです。
毎日フル稼働!!
一日が過ぎるのが早い事早い事。
こちらに来て約5か月が立ちますが、仕事も生活もなんとなく順調になってきたところで、
仕事が多い!!
そりゃいろいろ出来る様になりましたよ。
だからと言って、
頼みすぎ!!
もーほんといやになっちゃうって感じです。
とまあ愚痴はこれくらいにしておいて、
明日から待望の日本一時帰国です
まあどうせ2週間なんてあっという間に過ぎるんでしょうけど、
やっぱり楽しみですね♪
まず釣りでしょー、それからゴルフでしょー、それから飲み会でしょー、それからショッピングでしょー、
それからファミリーでお出かけでしょー♪♪
いろいろと楽しみです♪
話し変わってゴルフの話し、
この前ジャカルタの街中にあるゴルフ場に行ってきました。
周りにたっかいビルが建っててなんかこんなロケーションでのゴルフは初めてでした。
なかなか難しいコースでしたが楽しんできましたよ♪
途中ドブ臭いコースもありながら・・・

2024年06月04日
日本一時帰国!
タイトルどーり!
日本へ一時帰国して参ります!
インドネシアに来て早4ヶ月、今月の末に約2週間ほど帰国します。
で、初めての一時帰国ということでお土産なんかを買わなきゃいかんなーと
思いますよね。
でもなかなか良い物が見つからないんです汗汗
気の利いた物??
やっぱりこちらに来る前にいろいろな方から壮行会とかやってもらってますから。
お土産を買っていかんと!
となってるんですが、これが調べれば調べるほど、考えれば考えるほど大変!!
むずい、非常にむずい・・
こっちの上司にも相談しましたが、上司の失敗談を聞くと、
”聞いといて良かった~汗”
”それ買って行こうかと思ってた~汗”
ってなります。
まああと1ヶ月くらいあるのでもうちょっと考えてみますけど、
これはむずいぞ。
って、なんかこれ書いてるうちに、勝手に自分でハードル上げてる様な気がしてきた!!
日本国内でお土産買うって時にはそんなに悩まんよね。お土産クッキーとか、ご当地食品とか。
そんな悩まんはず!
って事でもっと気楽にお土産買ってこよ~っと。
これ見てる人、こんな事言ってめっちゃ外してるお土産買ってったらごめんなさいm(__)m
日本へ一時帰国して参ります!
インドネシアに来て早4ヶ月、今月の末に約2週間ほど帰国します。
で、初めての一時帰国ということでお土産なんかを買わなきゃいかんなーと
思いますよね。
でもなかなか良い物が見つからないんです汗汗
気の利いた物??
やっぱりこちらに来る前にいろいろな方から壮行会とかやってもらってますから。
お土産を買っていかんと!
となってるんですが、これが調べれば調べるほど、考えれば考えるほど大変!!
むずい、非常にむずい・・
こっちの上司にも相談しましたが、上司の失敗談を聞くと、
”聞いといて良かった~汗”
”それ買って行こうかと思ってた~汗”
ってなります。
まああと1ヶ月くらいあるのでもうちょっと考えてみますけど、
これはむずいぞ。
って、なんかこれ書いてるうちに、勝手に自分でハードル上げてる様な気がしてきた!!
日本国内でお土産買うって時にはそんなに悩まんよね。お土産クッキーとか、ご当地食品とか。
そんな悩まんはず!
って事でもっと気楽にお土産買ってこよ~っと。
これ見てる人、こんな事言ってめっちゃ外してるお土産買ってったらごめんなさいm(__)m
2024年05月20日
コピルアク飲んでみた!
先日さたーんさんからリクエストがありました。
インドネシア産のコピルアクを飲んでみてちょ!
ということで早速購入しました!

何回入れなおしても写真がよこ~~汗汗
ジャコウネコ? のう〇こから豆を取り出した物で、日本で買うととても高価な物の様で・・・
インドネシアではめっちゃ安いです!!
で、早速飲んでみました。
うまい!!
普通に!
自分は全然グルメじゃないし、どっちかというと味オンチなので、
何がどう違うかなんて気の利いたコメントは出来ませんが、
うまい! 普通に!!
とはいえ私も毎日コーヒー2~3杯ぐらいは飲んでるので、
インスタントコーヒーよりはうまいってのは分かります・・
まあ、コーヒーの淹れ方によっても味って全然変わるんでしょうけどね。
洒落た淹れ方全然知らんし、
洒落てなくてもおいしかったから良し OK
とまあこんな感じで宜しいでしょうか。
さたーんさん?
インドネシア産のコピルアクを飲んでみてちょ!
ということで早速購入しました!

何回入れなおしても写真がよこ~~汗汗
ジャコウネコ? のう〇こから豆を取り出した物で、日本で買うととても高価な物の様で・・・
インドネシアではめっちゃ安いです!!
で、早速飲んでみました。
うまい!!
普通に!
自分は全然グルメじゃないし、どっちかというと味オンチなので、
何がどう違うかなんて気の利いたコメントは出来ませんが、
うまい! 普通に!!
とはいえ私も毎日コーヒー2~3杯ぐらいは飲んでるので、
インスタントコーヒーよりはうまいってのは分かります・・
まあ、コーヒーの淹れ方によっても味って全然変わるんでしょうけどね。
洒落た淹れ方全然知らんし、
洒落てなくてもおいしかったから良し OK
とまあこんな感じで宜しいでしょうか。
さたーんさん?
2024年05月08日
インドからようこそ!
今週水曜日(5/1)がインドネシアの祝日ということでゴルフに行ってまいりました。
友達と一緒に行ったのですが、その友達は現在インドに住んでます。
3年ぐらい前までインドネシアに7年間在住していたこともあり、
インドネシア語まあまあペラペラです。
大学時代を4年間共に過ごした仲間ですが、彼が結婚した時にあって以来16年ぶりぐらいに
合いました。
彼は16年経っても全然変わっておらず、大学時代に過ごした日々が沸々と蘇ってきました!
こんな感じだったわー!! 思い出すわーって感じ。
ゴルフも楽しかったし、自分が全然覚えてない昔ばなしも聞けたりすごい楽しい時間を
過ごす事が出来てほんとに良かった!!
エビちゃんありがとね!!
またインドネシアに来る事があったら必ず会いましょう!!
友達と一緒に行ったのですが、その友達は現在インドに住んでます。
3年ぐらい前までインドネシアに7年間在住していたこともあり、
インドネシア語まあまあペラペラです。
大学時代を4年間共に過ごした仲間ですが、彼が結婚した時にあって以来16年ぶりぐらいに
合いました。
彼は16年経っても全然変わっておらず、大学時代に過ごした日々が沸々と蘇ってきました!
こんな感じだったわー!! 思い出すわーって感じ。
ゴルフも楽しかったし、自分が全然覚えてない昔ばなしも聞けたりすごい楽しい時間を
過ごす事が出来てほんとに良かった!!
エビちゃんありがとね!!
またインドネシアに来る事があったら必ず会いましょう!!
2024年04月29日
カフェ (by インドネシア)
カフェ(by インドネシア)
先日、うちのダイレクターと一緒にカフェに行ってまいりました。
その時に飲んだコーヒーがこれ ↓

甘党の私としてはめちゃくちゃ好みの味(すごーく甘い)で大変満足でした。
インドネシア人は甘い物が好きな人が沢山いるようです。
甘い物と辛い物がお好みの様で、コース料理とかで出てくる料理はとても辛いもの
が結構出てきます。
”これ辛い??”
”〇〇さん、それはやめた方がいいよ。。”
”ああ、そお・・”
という会話を何度も繰り返してます。
インドネシア人で、
”〇〇さん、これは全然辛くないから一口で食べてみて!”
とニヤニヤしながら私に振ってくるやつがいますが、
”お前それ絶対辛いだろ!!”
ってくだりも何度もあります。
こっちで売ってる日清のカップヌードルも基本的には日本とそんなに味は
変わらないんですが、中に袋で入ってる具? これが辛い!!
基本的にはこれは辛いので入れないんですが、この前初めて入れてみたら。。
やっぱ辛いわ、何でこんなに辛いの。。
もう入れない。
先日、うちのダイレクターと一緒にカフェに行ってまいりました。
その時に飲んだコーヒーがこれ ↓

甘党の私としてはめちゃくちゃ好みの味(すごーく甘い)で大変満足でした。
インドネシア人は甘い物が好きな人が沢山いるようです。
甘い物と辛い物がお好みの様で、コース料理とかで出てくる料理はとても辛いもの
が結構出てきます。
”これ辛い??”
”〇〇さん、それはやめた方がいいよ。。”
”ああ、そお・・”
という会話を何度も繰り返してます。
インドネシア人で、
”〇〇さん、これは全然辛くないから一口で食べてみて!”
とニヤニヤしながら私に振ってくるやつがいますが、
”お前それ絶対辛いだろ!!”
ってくだりも何度もあります。
こっちで売ってる日清のカップヌードルも基本的には日本とそんなに味は
変わらないんですが、中に袋で入ってる具? これが辛い!!
基本的にはこれは辛いので入れないんですが、この前初めて入れてみたら。。
やっぱ辛いわ、何でこんなに辛いの。。
もう入れない。
2024年04月19日
インドネシア観光
インドネシア観光行って来ました!!
今週の火曜日までレバラン休み(11連休)でした!
レバラン休みとは、自分も詳しくは分かってないですが、ラマダン(断食)明けの
お祭りでインドネシアでは年に一回の長期連休がこれになります。
連休が始まる前に同僚から、
”〇〇ちゃん! 連休中観光でも行ってみる??”
とお誘いがありましたので、
”行きます!” ”まだインドネシアに来て観光とか行った事ないから行きたい!”
という事で行って参りました!!
モナスと言って独立記念塔だそうです。1975年にスカルノ大統領の提案で作られたものとの事。



だだっ広い公園にでっかい塔が建ってます!



中に入ってみると歴史博物館になっていて、ここでは原子時代からインドネシアが独立を勝ち取る
までの歴史を描いたジオラマが展示されていました。ジオラマは細かいところまで丁寧に作られていて
見ごたえ有りでした!
まあ一度は行ってみたいと思っていたので良かったかな。 同僚と一日デートも出来たし(笑)
その他、
レバラン休みは11日有りますからね、そりゃもう時間はありますよ。たっぷりと!
ということで何してたかというと、
ゴルフ!!
これですよ、やっぱり、インドネシア駐在員としては!
5ラウンドやってやりましたよ。5ラウンド! 一日置きに行って来ましたが、疲れた~汗汗
やっぱり歳なんでしょうね。
30代の頃はゴルフやってもなんともなかったんですが・・・
1ラウンド回ったらしっかりしんどいですね・・
まあでもしっかり楽しめたので満足です。もうちょっとパターさえ良かったらベスグロ出たのに!!!
ということで本日はこんなところで。
今週の火曜日までレバラン休み(11連休)でした!
レバラン休みとは、自分も詳しくは分かってないですが、ラマダン(断食)明けの
お祭りでインドネシアでは年に一回の長期連休がこれになります。
連休が始まる前に同僚から、
”〇〇ちゃん! 連休中観光でも行ってみる??”
とお誘いがありましたので、
”行きます!” ”まだインドネシアに来て観光とか行った事ないから行きたい!”
という事で行って参りました!!
モナスと言って独立記念塔だそうです。1975年にスカルノ大統領の提案で作られたものとの事。



だだっ広い公園にでっかい塔が建ってます!



中に入ってみると歴史博物館になっていて、ここでは原子時代からインドネシアが独立を勝ち取る
までの歴史を描いたジオラマが展示されていました。ジオラマは細かいところまで丁寧に作られていて
見ごたえ有りでした!
まあ一度は行ってみたいと思っていたので良かったかな。 同僚と一日デートも出来たし(笑)
その他、
レバラン休みは11日有りますからね、そりゃもう時間はありますよ。たっぷりと!
ということで何してたかというと、
ゴルフ!!
これですよ、やっぱり、インドネシア駐在員としては!
5ラウンドやってやりましたよ。5ラウンド! 一日置きに行って来ましたが、疲れた~汗汗
やっぱり歳なんでしょうね。
30代の頃はゴルフやってもなんともなかったんですが・・・
1ラウンド回ったらしっかりしんどいですね・・
まあでもしっかり楽しめたので満足です。もうちょっとパターさえ良かったらベスグロ出たのに!!!
ということで本日はこんなところで。
2024年04月02日
インドネシアの出来事パート3
インドネシアですよ。ここは。
なんとこのブログを、
”見てるよ~! 面白い記事書いてね~!”
と言ってくれる人がいてびっくりです!!
ということで本日もインドネシアの出来事を書いていきたいと思います。
昨日、
夕方4時ぐらいからすごーい雨です。
インドネシアといえばスコールですから。
といっても昨日のスコールはこの2か月の中で一番すごかった!
途中洪水で通行止めもありましたし、車で走ってると全然前が見えません汗汗
そこらじゅうで洪水発生です。
でよく考えたらこっちで走ってるくるまは車高が高い車が非常に多いです。SUV系? 日本でいうプラドになるのかな。そんな車がすごく多い。そりゃこんなに雨が降って洪水バンバンな国はそんな車が必要ですよね。
と、まあ無事に家に着いたんですが、家の電気を着けてみてびっくり!!
僕の家、ジャカルタの隣りのブカシ県というところにあるマンションなんですが、18階に住んでます。一番端っこの部屋に住んでるんですが、
”めっちゃ雨漏りしとるやーん!!”
壁づたいから漏れてる雨で部屋の床に洪水が出来てる汗汗
”ここでも洪水かーい!!”
ということでしっかり写真撮って会社のマネージャーに連絡。
とにかくどうにかして欲しい事を伝えて、そこから洪水の処理ですよ。
くっそめんどくさい!
本日の雨はとにかくすごいスコールでしたが、こんなんがしょっちゅうあったらたまったもんじゃないですよね。
そこのマンション築5年ぐらいのもんですからそんなに古くないんです。見た目もすごくきれいだし。
まあまあいいところじゃーん♪ と思ってたのにこんな落とし穴が待ってるとは・・
早くなんとかして欲しい・・
という出来事がございました。
(先週初めて一人でレストランに食事に行ってきた。ちょっと緊張したけど親子丼とお好み焼き食べてすごくうまかったなー)
それではまた!
なんとこのブログを、
”見てるよ~! 面白い記事書いてね~!”
と言ってくれる人がいてびっくりです!!
ということで本日もインドネシアの出来事を書いていきたいと思います。
昨日、
夕方4時ぐらいからすごーい雨です。
インドネシアといえばスコールですから。
といっても昨日のスコールはこの2か月の中で一番すごかった!
途中洪水で通行止めもありましたし、車で走ってると全然前が見えません汗汗
そこらじゅうで洪水発生です。
でよく考えたらこっちで走ってるくるまは車高が高い車が非常に多いです。SUV系? 日本でいうプラドになるのかな。そんな車がすごく多い。そりゃこんなに雨が降って洪水バンバンな国はそんな車が必要ですよね。
と、まあ無事に家に着いたんですが、家の電気を着けてみてびっくり!!
僕の家、ジャカルタの隣りのブカシ県というところにあるマンションなんですが、18階に住んでます。一番端っこの部屋に住んでるんですが、
”めっちゃ雨漏りしとるやーん!!”
壁づたいから漏れてる雨で部屋の床に洪水が出来てる汗汗
”ここでも洪水かーい!!”
ということでしっかり写真撮って会社のマネージャーに連絡。
とにかくどうにかして欲しい事を伝えて、そこから洪水の処理ですよ。
くっそめんどくさい!
本日の雨はとにかくすごいスコールでしたが、こんなんがしょっちゅうあったらたまったもんじゃないですよね。
そこのマンション築5年ぐらいのもんですからそんなに古くないんです。見た目もすごくきれいだし。
まあまあいいところじゃーん♪ と思ってたのにこんな落とし穴が待ってるとは・・
早くなんとかして欲しい・・
という出来事がございました。
(先週初めて一人でレストランに食事に行ってきた。ちょっと緊張したけど親子丼とお好み焼き食べてすごくうまかったなー)
それではまた!
Posted by エース at
20:01
│Comments(0)
2024年03月16日
3月16日の記事
インドネシアの国軍施設で鉄砲撃ってきた!!
会社のインドネシア人マネージャーから先日、
”今度の土曜日に鉄砲撃てるけど来るか?!”
と聞かれたので即答で 、
”行く!”
という事で行ってきました。
”会社の裏山にあるから近いよ!”
と、うちのマネージャーがおっしゃるので会社から10分か15分ぐらいの所に鉄砲撃てる所あるんだ!!
と思うよね。だいたい。
なんだけど車で走っても走ってもなかなか着かんじゃん!!
結局1時間半かけて到着しました・・
近いってどれぐらいなら近いの???
現地に到着してインドネシア人20名ぐらい、知らない日本人1名と私で早速先生からのレクチャーを受けて
いよいよ開始!
ものすごい音と衝撃!!!
すごいじゃん!これ!!
ちょっと俺には無理かも・・・
って、最初はこんな感じでした。
まあ最初から最後までそんな感じだったんですけどね。 音と衝撃は怖い汗汗
最初から最後までそんな感じでしたけど、やっぱり慣れてくると狙ったところにいく様になるんですよね。
インドネシア軍隊に人から結構褒められましたよ(笑)
”バグース!! (うまい!)
って感じで。
なんですがやっぱり上には上がいる!
うちのインドネシア人マネージャーの子供も一緒にいたんですが、現在15歳。
ちっちゃいころからちょくちょく連れてきてたそうで、標的のバルーンに見事にバンバン当ててくる!!
5発連ちゃん的中とかありえんし。
あくまでも一般人ですよ。 ドンキかどっかで買ってきた軍服上下(まあインドネシアにドンキはないけど)を着てますが
あくまでも一般人です。なのにめちゃうまい!! これが一番びっくりしたかも知れんわ。
ホントに鉄砲難しいし。手がプルプル震えて照準が合わんし。でっかい音でびっくりしちゃうし。
まあでもまたお呼びがかかれば行ってみたいと思います!
今度はもう少し上手に出来そうな気がする・・
会社のインドネシア人マネージャーから先日、
”今度の土曜日に鉄砲撃てるけど来るか?!”
と聞かれたので即答で 、
”行く!”
という事で行ってきました。
”会社の裏山にあるから近いよ!”
と、うちのマネージャーがおっしゃるので会社から10分か15分ぐらいの所に鉄砲撃てる所あるんだ!!
と思うよね。だいたい。
なんだけど車で走っても走ってもなかなか着かんじゃん!!
結局1時間半かけて到着しました・・
近いってどれぐらいなら近いの???
現地に到着してインドネシア人20名ぐらい、知らない日本人1名と私で早速先生からのレクチャーを受けて
いよいよ開始!
ものすごい音と衝撃!!!
すごいじゃん!これ!!
ちょっと俺には無理かも・・・
って、最初はこんな感じでした。
まあ最初から最後までそんな感じだったんですけどね。 音と衝撃は怖い汗汗
最初から最後までそんな感じでしたけど、やっぱり慣れてくると狙ったところにいく様になるんですよね。
インドネシア軍隊に人から結構褒められましたよ(笑)
”バグース!! (うまい!)
って感じで。
なんですがやっぱり上には上がいる!
うちのインドネシア人マネージャーの子供も一緒にいたんですが、現在15歳。
ちっちゃいころからちょくちょく連れてきてたそうで、標的のバルーンに見事にバンバン当ててくる!!
5発連ちゃん的中とかありえんし。
あくまでも一般人ですよ。 ドンキかどっかで買ってきた軍服上下(まあインドネシアにドンキはないけど)を着てますが
あくまでも一般人です。なのにめちゃうまい!! これが一番びっくりしたかも知れんわ。
ホントに鉄砲難しいし。手がプルプル震えて照準が合わんし。でっかい音でびっくりしちゃうし。
まあでもまたお呼びがかかれば行ってみたいと思います!
今度はもう少し上手に出来そうな気がする・・
Posted by エース at
15:54
│Comments(2)
2024年03月06日
THE INDONESIA!!
THE INDONESIA !!
という事で、本日はインドネシアでの出来事をダラダラととりとめも無く書いていこうかと思います。
まず食事、
平日は朝からコーンフレーク(食物繊維入り)を牛乳と一緒に食べてます。
単身赴任なのでどうしても野菜が不足しがちという事でインドネシアの前任者に進められて毎日食べてます。
これでお通じがかなり良くなるとの事。
昼ごはん日本食のお弁当を注文して食べてます。普通においしい! 安いし。日本円で400円ぐらい!
夜ごはんはこれもまた日本食のお弁当を注文して食べる。昼より少しグレードupした弁当で600円ぐらい。
とまあ平日はなんとも質素な食事で済ませてます。 が・・
土日の食事はとういうと、ジャカルタ周辺には日本食が食べれるお店がたくさんあるので、同じ会社の人や
こちらで知り合った日本人の方達と一緒にビールや焼酎を飲みながら少々贅沢な食事を毎週の様にしております。
だいたいというかまず毎週ゴルフがあるのでその帰りに皆さんと一緒に食事してる感じです!
サッカーの話し、
こちらに来て2週間経った時ぐらいだったと思います。
会社の前任者に、 ”サッカーがやりたい!” と話したら、
”こっちの知り合いの日本人にサッカーやってる人がいるから紹介するわ!”
ということで早速紹介してもらった翌週月曜日、行ってまいりました⚽
まあフットサルなんですがね、ものすごく楽しめました!!
それから毎週月曜日は必ずフットサルやってます!
そこで知り合った仲間と今週初めて飲みに行ってきました。
ノリが体育会系!! 年功序列!! (今時ではないですが・・)
自分もまだまだ若いっ! なんて思ってましたがいつの間にか集まった15名ほどの中で
上から2番目でした汗 まあだって5月で50歳になるからね。 50歳って・・
ちょっとビビる・・ まあね、健康に気を付けて、ケガにも気を付けて楽しみますよ♪
生活の話し、
ジャカルタの隣りになるのかな? ブカシという所に住んでおりますが、マンションが多いんですよ。
ジャカルタもブカシも。日本人、韓国人がたくさん住んでます。
36階建てのマンションの真ん中へんで生活してますが、なんせ日本では一戸建ての家だったので
玄関出たらすぐ駐車場だったじゃないですか。 でもマンションって、これはインドネシアも日本も関係ないですが
玄関出てもそこからエレベーター乗って下まで行って玄関出て駐車場でしょ。
時間かかる・・ エレベーターが朝のラッシュで全然こない・・ 長い・・
こちらでは自分で車を運転していなくて、移動はすべて運転手さんがいるのでね、
エレベーターのせいでお迎えの時間を過ぎてしまう事も少々あります。
まあ慣れか。 そのうち慣れるな。 でも嫌い。エレベーター。
仕事の話し、
先週も書いたかな? さすがに覚える事がいっぱいなので少々大変でした。
でしたっていうのも、ここにきてなんとなく頭も整理出来てきたので少し余裕が出てきて、
結果、今日もブログ!!
とはいえこれからいろいろと問題が起きた時の立ち回りをどうすれば良いかってのが少々不安な今日この頃です。
ゴルフの話し、
インドネシアに赴任してる日本人の方々はホントにゴルフやってる人が多いです。
日本人のサプライヤーさんと商談する時は必ずと言っていいほどゴルフの話になります。
ジャカルタにもブカシにもたくさんゴルフ場があります。
早朝から始まって昼で終わって、昼から飲み会みたいな。
週末はだいたい飲んだくれてます。
あとー、何だろな? なんだろ、
あっ! 今週拳銃打ってくるわ! 会社の人と。 軍隊の知り合いの方がいるのかな? 一般人でも打てるのかな?
よく分かりませんが、何発でも打ってどうぞ! との事で僕は初めてなので楽しんできます♪
なんかね、最近ラマダンとかレバランとか、断食始まるとかなんとかいろいろ話しが出てるので
その辺の話しを次回書こうかな?
それではまた♪♪
という事で、本日はインドネシアでの出来事をダラダラととりとめも無く書いていこうかと思います。
まず食事、
平日は朝からコーンフレーク(食物繊維入り)を牛乳と一緒に食べてます。
単身赴任なのでどうしても野菜が不足しがちという事でインドネシアの前任者に進められて毎日食べてます。
これでお通じがかなり良くなるとの事。
昼ごはん日本食のお弁当を注文して食べてます。普通においしい! 安いし。日本円で400円ぐらい!
夜ごはんはこれもまた日本食のお弁当を注文して食べる。昼より少しグレードupした弁当で600円ぐらい。
とまあ平日はなんとも質素な食事で済ませてます。 が・・
土日の食事はとういうと、ジャカルタ周辺には日本食が食べれるお店がたくさんあるので、同じ会社の人や
こちらで知り合った日本人の方達と一緒にビールや焼酎を飲みながら少々贅沢な食事を毎週の様にしております。
だいたいというかまず毎週ゴルフがあるのでその帰りに皆さんと一緒に食事してる感じです!
サッカーの話し、
こちらに来て2週間経った時ぐらいだったと思います。
会社の前任者に、 ”サッカーがやりたい!” と話したら、
”こっちの知り合いの日本人にサッカーやってる人がいるから紹介するわ!”
ということで早速紹介してもらった翌週月曜日、行ってまいりました⚽
まあフットサルなんですがね、ものすごく楽しめました!!
それから毎週月曜日は必ずフットサルやってます!
そこで知り合った仲間と今週初めて飲みに行ってきました。
ノリが体育会系!! 年功序列!! (今時ではないですが・・)
自分もまだまだ若いっ! なんて思ってましたがいつの間にか集まった15名ほどの中で
上から2番目でした汗 まあだって5月で50歳になるからね。 50歳って・・
ちょっとビビる・・ まあね、健康に気を付けて、ケガにも気を付けて楽しみますよ♪
生活の話し、
ジャカルタの隣りになるのかな? ブカシという所に住んでおりますが、マンションが多いんですよ。
ジャカルタもブカシも。日本人、韓国人がたくさん住んでます。
36階建てのマンションの真ん中へんで生活してますが、なんせ日本では一戸建ての家だったので
玄関出たらすぐ駐車場だったじゃないですか。 でもマンションって、これはインドネシアも日本も関係ないですが
玄関出てもそこからエレベーター乗って下まで行って玄関出て駐車場でしょ。
時間かかる・・ エレベーターが朝のラッシュで全然こない・・ 長い・・
こちらでは自分で車を運転していなくて、移動はすべて運転手さんがいるのでね、
エレベーターのせいでお迎えの時間を過ぎてしまう事も少々あります。
まあ慣れか。 そのうち慣れるな。 でも嫌い。エレベーター。
仕事の話し、
先週も書いたかな? さすがに覚える事がいっぱいなので少々大変でした。
でしたっていうのも、ここにきてなんとなく頭も整理出来てきたので少し余裕が出てきて、
結果、今日もブログ!!
とはいえこれからいろいろと問題が起きた時の立ち回りをどうすれば良いかってのが少々不安な今日この頃です。
ゴルフの話し、
インドネシアに赴任してる日本人の方々はホントにゴルフやってる人が多いです。
日本人のサプライヤーさんと商談する時は必ずと言っていいほどゴルフの話になります。
ジャカルタにもブカシにもたくさんゴルフ場があります。
早朝から始まって昼で終わって、昼から飲み会みたいな。
週末はだいたい飲んだくれてます。
あとー、何だろな? なんだろ、
あっ! 今週拳銃打ってくるわ! 会社の人と。 軍隊の知り合いの方がいるのかな? 一般人でも打てるのかな?
よく分かりませんが、何発でも打ってどうぞ! との事で僕は初めてなので楽しんできます♪
なんかね、最近ラマダンとかレバランとか、断食始まるとかなんとかいろいろ話しが出てるので
その辺の話しを次回書こうかな?
それではまた♪♪
2024年02月22日
インドネシア赴任
え~、更新するのは何年ぶりでしょうか。
3年ぶり、4年ぶりぐらいかな?
ちょっといろいろ思うところあってなんとなーくupしてみようかなーという感じで書いてます。
タイトル!! インドネシア赴任!!
実は先月からインドネシアに来てます。はい、海外赴任です。
3年から5年ぐらいかな? こちらに来て約1か月が経とうとしてますが、
なんせ大変ですわ!
何が大変かって?! いろいろともーいろいろと大変なんです!
まずは言葉が分からん。 これはコミュニケーション命としてきた自分にとっては
致命的と言えるほどいろいろストレスが溜まる!
どう伝えてよいやらインドネシア語なんて勉強してきたとはいえまだまだ全然分からんし。
インドネシア人を前にすると勉強してきたインドネシア語が全く出てこんし。
デパートのトイレ行くのにお金(20円ぐらい)かかるし。
チップ制度もよく分かってないし。新人海外赴任者ってバレてるみたいでチップをやたらせびってくるし・・
床屋に行ってもカットの希望が全然伝わらんし。
スーパーのポイントカード作るのにも紙に何かいてるか全然分からんし。
まあね、いろいろ上げてくと全然キリがないのでこれぐらいにしておきますが、
思っていたよりもいろいろ大変です。
なんですがね、こんな経験は誰もが出来る事ではないし、自分にとっては貴重な経験が出来てると
思って頑張っちゃいますよ!
スーパーポジティブシンキングでいきますよ!!
ちなみにインドネシアに来てる日本人赴任者ってのはすごく多くの人がゴルフを楽しんでます。
金額はそんなに安くないですが、万人が楽しめる事ってゴルフぐらいしかないんですよね。
そこは自分にとってありがたいんです。約2年ぐらい前からゴルフをめっちゃやってきたのでね、
こちらに来て毎週の様にラウンドしてます♪
まだまだ下手くそですが、頑張って楽しみながらいいスコアが出るといいなーと思ってます。
本日はこれぐらいにして。
またちょくちょくupしていきます!!
3年ぶり、4年ぶりぐらいかな?
ちょっといろいろ思うところあってなんとなーくupしてみようかなーという感じで書いてます。
タイトル!! インドネシア赴任!!
実は先月からインドネシアに来てます。はい、海外赴任です。
3年から5年ぐらいかな? こちらに来て約1か月が経とうとしてますが、
なんせ大変ですわ!
何が大変かって?! いろいろともーいろいろと大変なんです!
まずは言葉が分からん。 これはコミュニケーション命としてきた自分にとっては
致命的と言えるほどいろいろストレスが溜まる!
どう伝えてよいやらインドネシア語なんて勉強してきたとはいえまだまだ全然分からんし。
インドネシア人を前にすると勉強してきたインドネシア語が全く出てこんし。
デパートのトイレ行くのにお金(20円ぐらい)かかるし。
チップ制度もよく分かってないし。新人海外赴任者ってバレてるみたいでチップをやたらせびってくるし・・
床屋に行ってもカットの希望が全然伝わらんし。
スーパーのポイントカード作るのにも紙に何かいてるか全然分からんし。
まあね、いろいろ上げてくと全然キリがないのでこれぐらいにしておきますが、
思っていたよりもいろいろ大変です。
なんですがね、こんな経験は誰もが出来る事ではないし、自分にとっては貴重な経験が出来てると
思って頑張っちゃいますよ!
スーパーポジティブシンキングでいきますよ!!
ちなみにインドネシアに来てる日本人赴任者ってのはすごく多くの人がゴルフを楽しんでます。
金額はそんなに安くないですが、万人が楽しめる事ってゴルフぐらいしかないんですよね。
そこは自分にとってありがたいんです。約2年ぐらい前からゴルフをめっちゃやってきたのでね、
こちらに来て毎週の様にラウンドしてます♪
まだまだ下手くそですが、頑張って楽しみながらいいスコアが出るといいなーと思ってます。
本日はこれぐらいにして。
またちょくちょくupしていきます!!
2020年05月10日
お久しぶりでございます。
えーー、ホントのホントにお久しぶりの投稿となります。
コロナはホントにいかんですね・・
仕事が減るという事がこんなにもテンション下がるとは想像もしてなかったです。
毎日忙しく過ごしてると ”もうちょっと楽したい” なんてしょっちゅう思ってましたが、
やっぱり仕事あっての生活がどれだけ大事かってのがこうなってみるとホントに強く感じます。
あすから連休明けですが、これからどうなっていくかが不安でしょうかないです。
”深刻にならずに真剣に!” って言われますけど、なんかいまいちピンとこない・・
深刻な問題を超真剣に問題解決に取り組んでますが・・
昨年の1月から部署の移動で、生産管理に配属になりまして、いわゆる生産計画を作成する部署
なんですが、コロナの影響で ”明日の納入キャンセルでお願いしたい!” なんて言われた日には
”マジ超困るんですけどーー!” ってなります。
在庫増えるし、納入便を停めなきゃいかんし、生産計画変更しなきゃだし、部品の取入れ計画だって変更
しなきゃだし・・・
こんなんが毎日の様に発生してるのでうちの部署バッタバタです(泣)
まあでもね、こんな経験をさせてもらってますから、 ”変化対応の精神!” なんてのをすごく鍛えられて
るなー って感じます。
この困難を乗り越えた時に間違いなく自分達が大きく成長してるはずなので、
今できる事を精一杯やるだけですね!!
おこちゃまの話し
娘が就職しました。
家ではホントいいかげんな事やってるけど会社で大丈夫かなぁ と心配です。
息子。 休校で暇してる。大事な勉強はやってるのかなー? たまーにやってるの見るけど
大丈夫かしら。 体がなまる! って言ってしょっちゅう外走ってます。
子供のストレスに充分注意してあげる事、大事ですね。
奥様の話し
大好きなママさんバレーも出来ず、夜たまに走ったり歩いたりしてますが、ウェイトは大丈夫なのかな???
間違いなくストレスは溜まってると思います。 冗談言いあいながらさりげなく叩かれる平手が明らかに
強すぎる!!
あっ、思い出した! 今日は母の日ですね。 ”昼ごはん何か作ってくれーー!” って言ってましたが、
激安の弁当を買ってきてあげよう!!
とまあこんな感じですか。
次の投稿はいつになるかな??
コロナはホントにいかんですね・・
仕事が減るという事がこんなにもテンション下がるとは想像もしてなかったです。
毎日忙しく過ごしてると ”もうちょっと楽したい” なんてしょっちゅう思ってましたが、
やっぱり仕事あっての生活がどれだけ大事かってのがこうなってみるとホントに強く感じます。
あすから連休明けですが、これからどうなっていくかが不安でしょうかないです。
”深刻にならずに真剣に!” って言われますけど、なんかいまいちピンとこない・・
深刻な問題を超真剣に問題解決に取り組んでますが・・
昨年の1月から部署の移動で、生産管理に配属になりまして、いわゆる生産計画を作成する部署
なんですが、コロナの影響で ”明日の納入キャンセルでお願いしたい!” なんて言われた日には
”マジ超困るんですけどーー!” ってなります。
在庫増えるし、納入便を停めなきゃいかんし、生産計画変更しなきゃだし、部品の取入れ計画だって変更
しなきゃだし・・・
こんなんが毎日の様に発生してるのでうちの部署バッタバタです(泣)
まあでもね、こんな経験をさせてもらってますから、 ”変化対応の精神!” なんてのをすごく鍛えられて
るなー って感じます。
この困難を乗り越えた時に間違いなく自分達が大きく成長してるはずなので、
今できる事を精一杯やるだけですね!!
おこちゃまの話し
娘が就職しました。
家ではホントいいかげんな事やってるけど会社で大丈夫かなぁ と心配です。
息子。 休校で暇してる。大事な勉強はやってるのかなー? たまーにやってるの見るけど
大丈夫かしら。 体がなまる! って言ってしょっちゅう外走ってます。
子供のストレスに充分注意してあげる事、大事ですね。
奥様の話し
大好きなママさんバレーも出来ず、夜たまに走ったり歩いたりしてますが、ウェイトは大丈夫なのかな???
間違いなくストレスは溜まってると思います。 冗談言いあいながらさりげなく叩かれる平手が明らかに
強すぎる!!
あっ、思い出した! 今日は母の日ですね。 ”昼ごはん何か作ってくれーー!” って言ってましたが、
激安の弁当を買ってきてあげよう!!
とまあこんな感じですか。
次の投稿はいつになるかな??
Posted by エース at
11:49
│Comments(0)
2018年08月25日
LEDに変更
またまた久しぶりの更新になっております。
最近はというとですね、釣りもちょこちょこと行けてる感じですがなかなか大物が釣れません(-_-;)
この前はうねりもきつくて船中80%の人がゲーゲーでした
なんですがあたりもまあまああって楽しめましたよ♪♪
こんな感じ↓

ほうぼうのあたりが多いこと! 真鯛がもっと釣れる予定だったんですけどね、なんせほうぼうが多かったですね。
サッカーの方はというとですね、2年前くらいから恥骨が痛いんですよ。
サッカー選手にはありがちという話しを聞きますが、ある時から痛みはじめて、ひどい時は足が前に出ない時も
あります。 試合の日程に合わせてそれなりには調整するんですが、最近はほぼ毎試合痛みがある状態で試合にのぞむ
事になってるのでなかなかうまくいきませんね。だいぶとストレス溜まります
整体とかにも通ってますがなかなか良くなりません。というか全然良くならないんだけど、どうすれば良くなるか誰か知ってる人
いませんかね? まあ2週間ほど休むと普段痛みは無くなるんですが、サッカーやるとまた痛くなっちゃうんですよね。
でもストレス感じながらでもやっぱりサッカーは楽しいですねー♪♪ 同じ年代の人とやるとメラメラと闘志がわいてきて
絶対負けたくないんですよ! みんなおじちゃんなのでそんなにきびきびは動けないですけど、そんな中でもやっぱり
それなりに動く人もいますし、普段どんなトレーニングしてるんだろう? というぐらいすごい人もたまーにいますしね。
仕事の方はというと、すごい忙しいですけどなんとか進めていってる感じでしょうか。うまくいかない事がめっちゃありますけど・・・
時間がきたので今日はこれぐらいで!
最近はというとですね、釣りもちょこちょこと行けてる感じですがなかなか大物が釣れません(-_-;)
この前はうねりもきつくて船中80%の人がゲーゲーでした

なんですがあたりもまあまああって楽しめましたよ♪♪
こんな感じ↓

ほうぼうのあたりが多いこと! 真鯛がもっと釣れる予定だったんですけどね、なんせほうぼうが多かったですね。
サッカーの方はというとですね、2年前くらいから恥骨が痛いんですよ。
サッカー選手にはありがちという話しを聞きますが、ある時から痛みはじめて、ひどい時は足が前に出ない時も
あります。 試合の日程に合わせてそれなりには調整するんですが、最近はほぼ毎試合痛みがある状態で試合にのぞむ
事になってるのでなかなかうまくいきませんね。だいぶとストレス溜まります

整体とかにも通ってますがなかなか良くなりません。というか全然良くならないんだけど、どうすれば良くなるか誰か知ってる人
いませんかね? まあ2週間ほど休むと普段痛みは無くなるんですが、サッカーやるとまた痛くなっちゃうんですよね。
でもストレス感じながらでもやっぱりサッカーは楽しいですねー♪♪ 同じ年代の人とやるとメラメラと闘志がわいてきて
絶対負けたくないんですよ! みんなおじちゃんなのでそんなにきびきびは動けないですけど、そんな中でもやっぱり
それなりに動く人もいますし、普段どんなトレーニングしてるんだろう? というぐらいすごい人もたまーにいますしね。
仕事の方はというと、すごい忙しいですけどなんとか進めていってる感じでしょうか。うまくいかない事がめっちゃありますけど・・・
時間がきたので今日はこれぐらいで!
Posted by エース at
10:55
│Comments(0)